蝋梅が雨に濡れています。

P2140953
春一番が吹き荒れる日
傘をさしてもびしょ濡れになりながらお寺へ...
今日はお釈迦さまがお亡くなりになった日の法要があるのです。

雨の中、沢山の方が集います。
P2140876

可愛いお地蔵さまが迎えて下さいました。
P2140881
頭と目とお腹をなでなでしました。
気になるところをなでるとご利益があるかもしれません。

忙しそうな僧侶の方々
でもスマホで連絡を取ってる姿がなんだか不思議(笑)
考えれば当たり前なんですけどね。
この空間では不似合なんです(笑)
P2140894

ふくよかで柔和な観音様
P2140890
早くから皆さんお待ちでした。
P2140893

ネパールから美しいお客様
笑顔が華やかで見ているこちらの心も明るくなる
「和顏施」という言葉そのもの
P2140904

長い長い儀式の始まりです...
お供物を僧侶の手から手へ
P2140919
一つ一つ丁寧に行われます。
P2140914

途中で焼香が回ってきました。

P2140927
まだまだ続く儀式...
正座をしてお話しを聞くのがだんだん辛くなってきました。
お年を召した方はもっとです。
足を伸ばしたりさすったりしながら
お話しに耳を傾ける姿は厚い信仰心を感じます。
P2140921

終わるとやっとお釈迦さまのお骨に見立てた
カラフルで小さなお餅がまかれます。

今までの静寂はどこへやら
その奪い合いがすごいんです。
皆、我先にともう大変。
ugzA1zjBtd359Io1455445618_1455445725

足が悪くてその場に落ちてきたお餅だけやっと拾っているおばあちゃん
チラリと視界に入り...ああ...大丈夫かな...
って思うのも束の間
わたしも早く一個でも拾わないと...無くなってしまう~
もはや自分の事しか考えられなくなるわ。
ホント煩悩たっぷりです。

白梅がほんの少し咲いてます。
山の方だから寒いんですね。
P2140940

帰り道もまだ風雨が激しいです。
今日はありがとうございましたお地蔵さま。
P2140947


家に戻ってお仏壇に供えました。
こうして見るとけっこうたくさん拾うことができました。
P2140963
もちろん食べることもできます。
でも、まずお供えしてから...

長く受け継がれてきた行事に参加すると
時を超えて昔の人達とも繋がれる気がします。

もうボロボロになってしまったお守りも一緒にお供えしましょうか。
P2140990
お守りにもパワーが充電されるているような...
古いお守りですが今しばらく手元に置きたいのです。


教会にせよ、寺院にせよ、行くとわたし自身も
誰かに守られ、生かされているという感覚がもてる気がします。
魂が充電されるんでしょうか...



応援クリックお願いいたします


にほんブログ村