春は山菜の季節
山の中に分け入って、ムーミンママのように山菜取りに行き...たいのですが
無理なので(笑)
産直所で誰かが取ってきてくださった春の山菜たちを
買ってきました~♪
もう夕方になってきましたね。
新鮮なうちにいくつかは今日食べなくちゃ。
タケノコ、タラの芽、セリ、こごみ、そしておまけの米ぬかの皆さんです。
タケノコさんたち。
小さいものを選びました。
おじさんが山から取ってきたばかりのものです。
重そうに箱に入れて運んできてくれました。
「生だって食べられるよ。」って少しだけ生で食べさせてくれたのですが
確かに柔らかくて、えぐみもないんです。
お刺身にできるんですね。
ついてきた米ぬかたっぷり入れて茹でました。
タラの芽とごごみは天ぷらにしてお夕飯のおかずにしました。
次の日、タケノコとこごみ、マッシュルームで春の山菜サラダに
こごみって可愛いな^^
セリの卵焼きを作りました。
セリが入っていて大人っぽい風味。
わたしは好きだったのですが主人には不評...。
「変な味だ...」って(笑)
おじさんなのに、風流を好まない人ですなフフフ。

まだ茹でたタケノコが残っているので
タケノコごはんにでもしようかな♪
母の介護中は家族に季節のものを食べさせてあげることなんて
できなかったなぁ~
行ったり来たりがそうそうできる距離じゃないですからね。
藤の蕾がどんどん大きくなってきました。
この時期あっという間に花開いてゆくんです。
真っ赤でフサフサなお花をつけてくれるブラシの木
今年はたくさん蕾をもっています。
今年はたくさん蕾をもっています。
去年までは実家で母の介護をしていたので
自宅のお庭のお花たちをほとんど見ることができませんでした。
今年は楽しめるかな?
でも、またそう遠くないうちに実家に戻らなければ
大仕事がたくさん待ってますからね。
完全お手入れ不足の自宅の庭ですが
少しづつでも綺麗にしてみます。
草ボーボーでも
春爛漫。
(●^o^●)
よろしければクリックお願いいたしまぁ~す^^
自宅のお庭のお花たちをほとんど見ることができませんでした。
今年は楽しめるかな?
でも、またそう遠くないうちに実家に戻らなければ
大仕事がたくさん待ってますからね。
完全お手入れ不足の自宅の庭ですが
少しづつでも綺麗にしてみます。
草ボーボーでも
春爛漫。
(●^o^●)
よろしければクリックお願いいたしまぁ~す^^
↓
コメント