Detour

しばし...昭和にとどまらせて下さい...

2018年09月

不二家のケーキを買ってきました~
可愛いりんごさんでしょう💛
前、ブロ友さんの所で
赤ヘルケーキを見てちょっと似てるを思ったのですよ。
26日の日。広島が優勝しましたからね~
義父のことで混乱しているのでお祝いが遅れました。

P9091461

なぜか三連覇なんですよ~(笑)
強いのですね( 一一)


このところ義実家に行ったり来たりして疲れました。
義父がゆっくりと具合が悪くなっていくのですよ。
ただ見守るだけです。


昭和レトロなカップ&ソーサーを使ってみました。

P9091463

何だか妙にマッチしてますね(笑)


写真貯蔵庫をこのブログの他にも作りましたよ。
そしてブログ村のアイコンもリニューアルしてみました。
秋を感じさせるレトロなシカさん。

RoundPhoto_20180925_094457



一度でもコメントいただいた方が
ブログを持っていらっしゃるのがわかっていれば
ちょくちょくのろのろ(←ここが特徴)訪問させていただいて
コメント残さずとも
全記事読ませていただいてま~す(^_^)
ご縁を感じますし
元気をいただけることが多いです。

そのほかにもフラフラお散歩みたいに
立ち寄らせていただいているブログもあります。

この場を借りてお礼を言わせていただきます(^-^)


義実家の事がメインになっている毎日なのです。
ファイト~((((oノ´3`)ノ



よろしければクリックお願いいたしま~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

主人の実家はわたしの実家に負けず劣らず昭和レトロの極致です。
築50年以上はかる~く経ってます。
建て直したことはないのです。

P9161623

今まで一度もカメラを持って行ったことはないのですが
義実家は義兄が継ぐでしょうから
これから先、どうなるかわかりません。
写真に残しておきたいな~と思いました。
主人も「お~好きなだけ撮れよ~」って言っていたので(´▽`*)


お庭と縁側があり
座布団敷いて座っている姿は
日本昭和レトロ昔話(^_^)


バナナの木?
と一瞬思うざましょ?

P9161635


バショウの木なんですって。
もうずっと前からあるらしい...

P9161606

何だか...南国風のような
栗の木やアオイの木と妙にマッチして
カオスな世界を醸し出してます。

そしてこれがバショウの実
初めてみました👀
大きいのですよ。緑色で見たことない形。巨大緑どんぐりみたいな。。。

P9161614
面白い実
主人は幼い頃から
この実を見るのが楽しみだったのですって。
毎年実るわけではないらしく、何年かに一度。
義父を見送るために実ったのかしら...


よろしければクリック
お願いしま~す。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
にほんブログ村



四捨五入100歳の義父の容体が悪くなってから
今まで以上に義実家に行くことが増えました。

義実家は実家より自宅からず~っとず~っと近いので
その気になれば一日に二往復できます。

(まぁ、したことありませんけど~(゜▽゜*)フフフ)

義実家の庭はそれなりに広く
柿の木をはじめとして
古い木が何本かあるのです。

P9161641
玄関前にある柿の木
ご先祖様が植えたであろうという...
推定200歳。

渋柿なのです(笑)
焼酎に漬けると甘くなるんですって
P9161642


かなり前からこの町の土着民である義実家。
柿の木の下に小さなお稲荷さんもあるのですよ。

P9161633

主人は
親孝行偏差値61.5
町内番数5位以内(ゆりえ調べ)
対する義兄は
親孝行偏差値50.3
(ゆりえ偏見模試データーバンクによる)

呼ばれると飛んでいきますの...
やたら、いつになく、腰が軽~い~(^.^)

P9161600
もう義父はお食事も取れなくなってしまいました。
胃ろうは年齢的にもお断りし
水分を補う点滴だけにしていただきました。
でも、苦しそうではありません。

このおうちにはもう戻ってこれないかな...


よろしければクリックお願いいたしま~す。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

これ、わかりますか?
殻に包まれたトチの実です。

P9171657


パカって剥けると鉄腕アトムみたいなお顏が出てくる。

P9171658


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログのお写真のこと考えてみました。

わたしは写真が好きなので
訪問させていただいている
お写真好きとおぼしき方々のブログを拝見すると
枚数がそんなにたくさんではなく
スッキリしているのですね。
内容を象徴する一枚に...って決めてらっしゃるかのような方もいるし(^-^)

本当はたくさんお写真お持ちでしょうが
写真貯蔵庫とは別になっているのかもですね。

わたしは四コマ漫画?のようにお写真を使ったり
記録として風景を時系列に残しておくのものも好きなので
そんなには枚数少なくはできないかもしれないけれど。。。
今更ですが、貯蔵庫は別に作っていこうかと思います。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


木の実は全て可愛いけれど
わたしは一番トチの実が好き。

P9171656

家族会議中...


よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村



今日は中秋の名月ですね。
ちょっと曇ってますが満月は見られるかしら...

近くの公園のトチの木が紅葉してます。
P9151566

そう
わたしの大好きなトチの実くんたちが落ちている季節の到来。
P9151568


今年は今までになくたくさん拾えました。

P9151574


こういう時だけは主人がめっちゃ張り切ってくれるの。

P9151578

...わたしと主人は全く趣味が合いませんが
「自然」と「昭和レトロ好き」なのだけは共通だってわかったのですよ。
まぁ、一つでも共通点があって良かった(^_^;)


今日主人は
ご贔屓球団の優勝を待ち望んでソワソワしてますけどね。
カープ友から頻繁にメール入ってる(^。^;)
主人、これだけは一生やめない気がする...
っていうか確信があります。

わたしはかなり冷たく見守ってますの。


時々
偶然こんな宇宙人みたいな顏がついている木の実に出会って
じ~っと見つめ合ってしまうの。

P9151577
フフフ( *´艸`)

こんなにいっぱい取れました。

P9191701

大豊作。
秋のリースかクリスマスの飾りにするつもりです。



よろしければクリックお願いいたしま~す。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

この前、思いついて
ブログの中の写真を一枚
探し出したくなり
その写真を使ったブログの記事の内容を思い出しつつ
探しました。
そしたら意外とすぐ見つかったのだけれど

その写真の一部にモザイクがかけてあって
モザイク無しの原本が見つからない...

SDカードには確実に入っているのですけれどね。
何しろこんな状態...

_20180922_182902
これ以外にもまだどこかにSDカードあるし...

どこに何が入っているのか確認するなんて
大変すぎて(;゜∀゜)
探す気もなくなりました(笑)

わたしは
ブログを唯一の写真貯蔵庫としているので
それ以外写真をきちんと整理していないのです。
ブログに上げるだけでキャパいっぱい?(笑)

写真好きとしてはお粗末かしらん。

それでそれで
いったいこのブログの画像ファイルに
何枚写真を入れているかな、
って思い調べてみたら

なんと一万枚....
100枚単位で100ページ以上ありました。

_20180921_183025


まさかそんな数になっているとは...
一枚アップロードするたびに一円貯金したら
一万円貯まってるじゃん
なんてつまらない事考えつつ
感無量になりましたの(笑)



う~ん。
でも、写真貯蔵庫としては、ん?な面も
ブログゆえ、顔にモザイクとか、
これはとっておきたいというプライベートな写真を載せられず
で、どこにあるか不明になり...σ( ̄∇ ̄;)そのまんま~

しかし
ブログを見ていただいている方にとっては
無意味に、やたらめたら
写真だらけ~という...
中途半端な立ち位置のブログだと気がつきましたの。

 2年9ヶ月、ボーっと続けてきて 、
今頃かい...???

ええ( ̄▽ ̄;)
それが、わたしなんですの。


P9131511
12月で丸3年になるんだな~

どんな風に続けてゆくのが良いのか
ちょっと立ち止まって
考えてみようかな~って思いましたよ。

物思う秋なんですから...ネ



よろしければクリックお願いいたしま~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ







彼岸花が咲き始めているのを見かけたので
彼岸花で有名な場所を訪ねてみました。
山奥の川べり

P9131517

細い橋を降りて

P9131518


草ソテツが群生していて綺麗です。

P9131521


道なりに満開に咲いていて
彼岸花と一緒に歩きます。

主人は彼岸花が好きらしいのです。
個性的でくっきりしている色合いのお花が好みみたい(笑)
P9131548

独特の赤

主人が昔、子供の頃、神社の土手に咲いていた彼岸花に魅せられて
球根ごと掘ってきて庭に植えたら
お父さんに
「縁起が悪い。」
と言って全部抜かれてしまったそう。
その事を今でも恨みに思ってるんだって(^.^)

まぁ、地獄の閻魔様の周りに描かれている花だからね...

P9131520


確かにメラメラと燃える炎ような
迫力のあるお花です。
P9131545

陽が落ち始める時間だったので
西日がさしてきて...
彼岸花は夕日がよく似合います。

P9131529


秋を代表するお花の萩と...
紫と赤の主張し合う色合いも
自然の中なら難なく馴染みます。

P9131492


つぼみの時はこんなに大人しい感じなのですよ...

P9131495

曼珠沙華
最初に花が咲いて花が終わった後に葉が出てくるという不思議さ。

P9131499

それにしても主人の好きなお花は彼岸花とかグロリオサとか極楽鳥花とか...
何か似てない???(・・;)



彼岸花にトンボが止まっている所を撮ることができました。
P9131564

赤トンボじゃなくて
ちょっと残念(笑)


よろしければクリックお願いいたしま~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ


肌寒い日になりました。
一気に夏になってしまったように
一気に冬になりそうで怖いです。

実家でのお写真やっと今日で終わりです(笑)
秋の夕方の川辺

P8291198


ちょっとだけ前の写真なのに
もうアイスコーヒーを見ると寒くなる(笑)
でも親戚の人にホテルでご馳走してもらった
ゴージャスなブドウのゼリーのお写真は残しておかなくちゃ。
多分もう二度と食べられないし(笑)

P8291190


ルビーロマンという新種のブドウです。

P8291191


ゼリーじゃなくてそのまま食べた方が美味しいかも
食べ応えはありました。

今度は実家に母の三回忌と親戚の工事の見守りを兼ねて
戻るつもりです。

P8291194

実家がもっと遠い方もたくさんいらっしゃるでしょうが
交通費が堪える今日この頃。

前まで節約のため頑張って夜行バスなんかも使っていたのですが
とにかく疲れてしまってどうしようもなく無理と悟りました。



それにしても...
実家にはまだまだ未発掘の場所がいっぱい
戻り際に怖いもの見たさで開けたことのない扉を開けてみた....

お~

DSC_1477


お~

DSC_1478


お~

DSC_1476

兜の予感...(笑)
シカさんの角もある気がする....

ちなみにこの他にも未発掘の場所はけっこうあるのですよ。
小さな物置小屋もあるし...
ずっと前母がちらっと
「物置小屋には炭が入っている...」
って言ってた気がする。

でも...炭って...炭って...炭って
いったい...
なんじゃ~い?????


よろしければクリックお願いいたしま~す。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

妹の部屋からこんな可愛い昭和レトロなお土産物が見つかりました。
可愛いですね。

P9021282


小さいのですよ。
ほらね。

P9021284

お友達からいただいたものでしょうか...
こんな小さなお土産ですが選んで買ってきてくれた気持ちが嬉しいですね。
それを捨てられない気持ちもわかります(笑)
写真に残しましょ~(^_^)



実は父の部屋の埃だらけの書類を整理している時
わたしの従兄が亡くなった時の色々な覚書が出てきました。

まだ30歳くらいで婚約者を残し
心筋梗塞で突然死してしまったのです。
過労死的な亡くなり方でした。

P9021311

わたしはその時
子供の具合が悪くて参列することができなかったのですが
もう亡くなって20年ほど経っているので
いろんな記憶も曖昧になり
忘れ去りつつありました。

でもその覚書を見て
命日が母と同じ日だったので驚きました。

従兄とは小学校時代、本当に良く遊びました。
何となく
「覚えておいてね。」
って言ってる気がしましたよ。

目がモーレツに痒くなりましたが(笑)
あの書類の山の中身を、見ないまま処分しなくて良かった^^

こうして若くして亡くなってしまった従兄の事を
ブログに書くだけで、何となくですが...気持ちが届く気がします。

IMG_20180920_102235_614
これからは母の命日の日は必ず
従兄の事も思い出しますよ(´▽`*)



よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村

この日はリサイクルショップに行き
寄り道して神社にお参りもしてきました。

出したのは母の象牙のアクセサリー
けっこう大きくて立派なお品だけれど
首の部分の色が変わっていて
何となく売れる気がしない....
でもわたしは絶対今後も身に着けることはないから
出してみました。

P8311231

母が身に着けていた記憶はあります。
母は似合ってましたけどね。

ブローチなども..

P8311230
お値段いくらにしますか?って言われても
どうして良いのか全然わからなかったです。


帰りに神社へ...
逞しい狛犬さんの背中...

P8291165


晴れた日は本当に緑が綺麗。

P8291183


百日紅の木は本当に花期が長いわ...
庭に一本あると嬉しい木かもしれないです。

P8291169


お久しぶりの母子像

P8291182

たくましいお母さんと信頼しきった子供の無邪気なお顏が印象的
こんなお母さんでいたかったけれど
無理だった(笑)

実家でたくさんお写真撮ってきたので
実家のお写真続いていますが
少し前に自宅の方に戻っています。
P8291180
連休中に長男君がちょっとだけ戻ってきました。
夏休みは忙しくてお休み取れなかったのです。

「知らないうちに季節が変わってた。」
ってポツンと言ったのがとても印象的でした。
P8291172
元気で頑張っていてくれるなら
母は何にも言う事はありません(^_^)



よろしければクリックお願いいたしま~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ


このページのトップヘ