Detour

しばし...昭和にとどまらせて下さい...

2022年01月


昨日
東京の桜新町まで行ってきました。


午後から用事があったので
頑張って午前中のうちに着きました。



駅前のお花が
今回も可愛い(^^)

テンション上がります。

20220130_113751



1月30日は長谷川町子さんのお誕生日で
長谷川町子美術館に
無料で入館できることを知り


出かけるついでに
ふと
行ってみたく
なりました。


前、来たときは
あちこちサザエさん一家のものが
飾られていたけれど


20220130_120655


何となく
減ってる気がした…



これはなんと5年前
訪れた時
サザエさんたち
商店街にいっぱいいたの。



これも時の流れかしら?


でも5年なんて
サザエさんの歴史に比べたら
短い、短い(笑)




長谷川町子美術館に着いてみると
なんと無料なので混んでいて
コロナなので
入場制限もあり

20220130_120104

午後1時まで
入れないとのこと。


時間が空きました…orz

午後に用事もあるから
帰ろうかな…?
とも思ったけれど

 
明日、何が起こるかわからないお年頃。

行きたいと感じた所には
行かなくちゃ(*・ω・)ノ





お昼を食べることに…



全然わからないし
ふと目についた沖縄料理のお店に
入ってみることにしました。



細長〜い階段を上ります。

20220130_123647



ビーサンに店名が
沖縄っぽい

冬を忘れるわ〜(´∀`)

20220130_120828




ん?シーサー?

20220130_120826


ここにはサザエさん
いました!!

20220130_120823


お客様は少なめ。


一人なのでカウンターへ

ふと見上げると
なんと
ハブ酒が…


ヘビの嫌いな方
【閲覧注意】
です。

少し先までスクロールお願いします。








□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■



なんか
凄く
精力つきそうだが

やはり怖い(((( ;゚д゚)))



20220130_121711


で横に
アマビエのお酒もいるよ


疫病退散!!!

20220130_121804

うん

ハブ酒ならやってくれそうざます。




□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■




メニューを見ても
全て初めてなので

ん〜〜〜
迷う


20220130_121134


あっさりしていそうな

あーさーそば
沖縄産岩のりのせ

に決定^^



来ました(^^)


う〜ん
初めて、この感じ(笑)



20220130_121928


岩のりベースで
生姜とかまぼこが乗ってます。



食べてみると

美味しい(゚∀゚)アヒャヒャ

なぜか懐かしさも感じさせる。
すごく馴染むお味。


岩のりは
ちょっととろろ昆布に似てる。

生姜でさっぱり
かまぼこでほっこり。


また、違うものも食べたいな〜
って感じましたよ。


特に
沖縄おでん
に興味が湧きました。



20220130_123404

可愛い沖縄のお人形たち




中学生の頃
家族で沖縄旅行に行った子がいて
大ヒーローになって
質問攻めにされていたけれど


あの頃沖縄は
遠い、遠い外国のようだった(′∀`)


今はすっかり身近な存在になった沖縄


もっと知りたいな
色々。


ごちそうさま〜


20220130_123527


お腹もいっぱいになったし
サザエさんに会いに行こう〜♪





クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ



あっちに行ったり
こっちに戻ったり
移動が多い日々を続けています。


移動するって
疲れますよね。

電車に乗っていて
実際に歩いていなくても


むしろ自分が歩いている方が
疲れません。





時間を見つけ
お散歩は続けていますよ。
今はそれが生きがい(^^)


時々通る施設の前のお飾り

見る度に
母が施設にいた頃を
思い出します。



一月、新年、寅年ですね。

OI002005


母の介護をしていた頃は
コロナなんて影も形もなく
一番の敵はインフルエンザでした。


世の中
何が起こるかわかりません…

 

こちらの窓は
初春です。


梅や桃ですね。


OIP00008


母も施設にお世話になっていた頃
皆と工作をしていました。
最中は楽しそうにニコニコしているのですが


部屋に戻ってくると
なぜか
「つまらなかった」

拗ねたような態度をみせるのです( ´_ゝ`)

そんな言葉を聞くと
わたしは哀しくなって
「何でそんなこと言うの?」
って言い返して
小さなけんかみたいになってました。



母が施設に入ってた頃の写真です。

春を待つ母…


b0333361_01203661

なぜあの頃は
小さな子供に戻ってしまった母の言葉を
聞き流せなかったのかな…?

今なら笑って流せるのに。

わたしも必死だったんだね。きっと。
心の余裕なんて
微塵もなかった。



こんな冬晴れの日でした。
写真って不思議。
写真を見るとその時の気持ちも思い出します。

b0333361_01211639

外に出られない冬は
外出好きな母にとって
苦痛だったのでしょう。




施設の手作りの工作が飾られた窓を見ると
ほのぼのとした温かさと同時に

その中に繰り広げられている
人々の葛藤を感じてしまう…





一月はあっという間に終わりそうです。
ほんと、何があったか良く思い出せないほど(笑)


一月行く
二月逃げる
三月去る


逃げる二月に向けて
追いかけなきゃ(笑)


写真もたくさん撮りたいな。



クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ


今日は少し暖かでしたが
昨日、一昨日と寒かったです。


風が冷たくて
マフラーをしていなかったわたしは
首元がスースーしました。



でも、
一月もあと一週間を切ると

寒ければ寒いほど
これが最後の寒さなんじゃないか…
と思い

春が近いと感じるのです。




OI001998



通販でリュックを買いました。


実物を見ずにお買い物するのは
勇気が要りますが


大きいけれど
山登り風ではない
女性らしいリュックを探すのは
難しかったです。
 


かなり大きめ
約幅37×奥行き16×高さ34cm

容量は17L

OI001991

黒とグレージュがありましたが
これから温かくなるし
柔らかい感じがしたので
グレージュを選びました。



実はこれ
ケイカというメーカーの
マザーズリュックなのですよ。
 


肩紐もふっくらしています。

OI001992


とにかく買い物をしても
それを手に持たずに
リュックに一つにまとめられる
そんな大きなものが欲しかったのです。



自転車で行ける所は
良いんだけれど


指の関節に軽い病気があるので…



車を手放してから
買い物の荷物が重くて仕方ないのです。





OI001993


もし使ってみて
使い勝手が良かったら
お孫ちゃんのいる方々は
ママにプレゼントするのも良いかな?


いやいや
お友達から聞くには
お嫁ちゃんには品物をにプレゼントするのは
難しいらしいわ( ´_ゝ`)



お金とか商品券の方が
無難なようざます(*´ェ`*)





このブログを始めてから
リュックを買った時
いくつかアップしてきました。


古い順に並べてみると…












それにしても
どんどんオシャレ度は低下し
実用オンリーになっていくわね… 


何だか寂しくない…?



OI001985


無理はしたくないけれど
好きなものは好きなんだよ。



可愛い小さなバックも
持ちたい…です^^

いや、なんとか工夫して、持つ、
絶対(笑)




クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ




少し前、
コンサートに行きました。
一人でです。


急激にコロナが広まる前で
良かった。

今なら中止になっていたかも。


たまたまホームページで見つけた
バイオリンとピアノのミニコンサート


会場はとても綺麗。


こじんまりとしたサロンコンサートのうえ
コロナ下なので
席はじゅうぶんに
間を開けてあり


お客様は満員でも
何人にもならない。


しかも、チケットは安く
赤字なんじゃないか?
と何だか心配になる。


IMG_20210722_202805_738



たまたま早く着いたので
演奏者の真ん前の
一番良い席が空いていて、


もしかしたら
誰か関係者の方が座る席かしら?

ちょっと気が引けたけれど
そんなこともなさそうなので(笑)
思い切って座りました。



バイオリンは30代くらい
ピアノは40代くらいの
いずれも男の方で

演奏は素晴らしかったです^_^


クラッシックには全く詳しくない私だけれど
情熱的な演奏に魅了されました。

何にもわからない人を
感動させるって
凄い実力だよね。



真ん前の席なので
演奏者の目線も追え
息遣いすら聞こえ


まるでわたし一人に向かって
バイオリンを奏でてくれているような...
そんな錯覚の中
音に集中し酔いしれました。


自然に体がメロディーとともに
小さく揺れ
音に包まれるようでした。


初めての経験。
小さなサロンコンサートならではですね。


suzu.yuri2_20220122_p_2756369875965777054_1_2756369875965777054


帰り道
「来て良かった。」
と一人で呟きました。


生きててよかった
と感じる瞬間。

OI001945


非日常を楽しむって
大切だな^^



音楽関係の方々が
コロナで困窮されているとの
お話をされてました。

胸が痛みます。



オミクロン株の
早いピークアウトを
心から願っています。




クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ


お散歩していたら
白いボケのお花が咲いていました。



陽当りの良い場所は
春の気配がします。

OI001974



Rちゃんのご主人様から
新年、お年賀状をいただいて


新しく楽器と英会話を始め
そしてジムにも通っています。



書かれていました。


無論、お仕事も頑張っておられるし

活動的に過ごされていて
良かった…

と感じると同時に

時の流れとともに
Rちゃんが


「写真の中の人」

なってゆくのを
ひしひしと感じました。



無論、Rちゃんはご主人が
元気に過ごしている
(過ごそうと努力している)
ことを
天国で喜んでいることは
わかっています。


ご主人様が
鬱っぽくなってたりしたら
もっと悲しい。


OI001975



既に自分の病気の深刻さを
知っていたRちゃんが
わたしにふともらした


「わたしが死んだ後、
彼には再婚してほしい。
母が亡くなってから
 ずっと父のの面倒を見ていてそう思うの。」


という言葉を
今、思い出す。


男の人が一人残ると
大変だと言うけれどね。



人生100年時代

いつか
時が流れて
ご主人様に新しいパートナーが
見つかる日がくるかもしれない。


Rちゃんが亡くなって一年半。


でも
わたしは
素直に

「そうね。」

とは思えない。


 

Rちゃんは
実のお父様を
お母様が50代で亡くなられてから
長きにわたり
面倒みていました。

お父様は
実の娘のRちゃん夫婦と安心して
暮らしておられました。
(ご健在です)

けれど
Rちゃんはお父様のことを
負担に感じていることが
ままあるようでしたよ。



OI001973



病身のRちゃんが
自分亡き後の家族を思い
言った言葉の
人間の大きさに
頭がクラクラする。



Rちゃんの二人の息子さんは
結婚されて
子供さんもいる。


今のご時世
娘とならいざ知らず
お嫁さんと
一緒に住むなんて
難しいだろうし。


うちも息子二人‥…




Rちゃんは
闘病中も亡くなった時も
亡くなった後も
そしてこれから先もずっと


色んなことを教えてくれるんだろう…



昨日は一日
そんなことばかりを
考えてしまいました。









クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ


この数日、お天気がよく
暖かでした。


また、寒くなるようですが
1月も半ばを過ぎ
2月になれば立春です。


冬もあと少し




成人のお祝いでしょうか


振り袖姿を
見かけました。

Point Blur_20220117_205425

喜びに満ちた
家族の一時が
輝いています。


古典的な柄の
正統派な着物姿が
とても素敵でした。

何十年先に見ても
瑞々しいと感じられそう。




息子たちの成人式は
な〜んもしなかったし
写真一つ撮らなかったことが
今となっては悔やまれます。


節目の行事って
大切ですよね。

今頃?(笑)




冬の小春日和

OI001972




街のショーウィンドウは
気が早く
もうお雛様の姿がちらほら


20220117_145050


春になると
主人の関係で
また環境が変わるかもしれません。


それがなんだか憂鬱( ´_ゝ`)

春が来るのが憂鬱なんて
哀しいわね…


でも
あれこれ考えず

遠くに聞こえる春の足音を
感じながら


一日、一日を
精一杯


楽しんで過ごそう^^






クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ


この頃、
お片付けとは無縁の生活を送っているのですが

こんな可愛い額があったので
飾って楽しんでいます。


桐の箱に入っていたせいか
昭和もかなり前半の
古いものだと
思うのですが
とても綺麗です。



「春箏」

OI001963



春の竹藪
竹の子が顔を出している様子を
切り取った図柄です。

誰もが一度は目にしたことのある風景。


こんな額に
古い、新しいなんて
関係ないですね。

OI001960~2


30cmに満たない
小さな額ですが

枕元に飾ってあって
目が覚めた時や
ぼんやりしている時

何気に見ていると
心が温かくなるのです。



 小学生の頃
竹藪を通って通学していたからでしょうか?

懐かしい風景は
魂を癒やしてくれますね。





パステルな色合いの絵に

額との間の部分は
薄っすら金色に輝く布が使われています。



OI001962


神秘的な竹林ですが
どこかしら
夢見るような明るい雰囲気に
仕上がっているのが
珍しい気もするし 


気持ちを上げてくれるんです。


今はあまり見かけない気がする
七宝ですが
昭和の頃は
お母さんのブローチや
妙に大きなペンダントなんかが
あった気がする…
わたしにとって
懐かしいアイテムの一つです。


七宝って
艶感や凹凸があって
瑞々しいんですよね。





真ん中の小さな絵を見ながら

二本の竹の子は息子たちで
両脇の二本はわたしたちで
奥に見える竹は
祖父母やご先祖様で…


OI001961~2


幽玄な竹藪を身近に感じながら
 

そんなこんな妄想している時間が
心地よく
癒やされてます。






よろしければクリックお願いいたしま~す。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
にほんブログ村









続きを読む

 
晴れていても
気温が低い日が続いています。



花壇は
ハボタンに頼るしかないわね。

OI001946




まだ寒い日は続くでしょうが
いただいたお年賀や
喪中欠礼のお返しに
そろそろ
寒中見舞いをお返ししないと。




絵葉書を選ぶのは
大好きなので

あちこち回って
セレクトしてきました(^^)

suzu.yuri2_20220114_p_2750536117316437319_1_2750536117316437319



いずれもネコ柄です。
ねこちゃんは
ヌクヌク感も出してくれるし
寅年の干支感も
ほんのり感じられて
良いな…って思い選びました。



特にお気に入りは
この絵柄(・∀・)


OI001966~2


何とも昭和な雰囲気です。
わたしらしさを演出できるかな?
 


お正月に息子たちが帰ってきたら
食べてもらおうと思って
買ってあったお菓子


もうそろそろ賞味期限がきそうなので
私と主人でルーティンみたいに
食べてます(笑)

OI001953



大好きなタカセ洋菓子店のものを
取り寄せました。





昭和レトロなカップを出してきて
大好きなコーヒーと

OI001947



このブランディケーキは
すごく美味しいのに…
もう、帰ってこないんだからಠ_ಠ

OI001955



スイーツ食べつつ
ゆっくり文言を考えて
寒中見舞いを書きましたよ。



こんなアナログな時間も
とても良いものだと
感じました。




クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ


松の内っていつまでなのでしょうか?
7日まで?

まだ街はお正月の雰囲気です。

20220105_135952


コロナがまた蔓延し始めましたが
街ゆく人の数は
そう減ってはいない気がする。


皆、だんだん自粛生活に
疲れと疑問を
抱いてしまっているのかもしれません。


チラッと干支の置物を
探してみたけれど
お気に入りの寅さんは
見つからず…

20220105_135928


年賀状は
この頃ほとんど書いていません。

いただいた方に
返すだけという感じになりました。

実家地方では
松の内は10日までとされていて
年賀状も10日までに届けば良いと
されていたのですが…

多分、全国的には
7日って所が多いのかな?


いただいた
ほんの数枚の年賀状は
寒中見舞で
お返ししなくちゃ。

寒中見舞いのお葉書を
数枚買ってきました。



小さな瓢箪形のもなかを
昭和レトロなお皿に乗せてみました。



suzu.yuri2_20220107_p_2745560165401794207_1_2745560165401794207


あ〜
ほっこりする〜
わたし的には癒やされる世界観だ〜



自宅にも実家にも
まだたくさん昭和レトロな器があるのですが


色々重なって
移動も多く
ゆっくり探してブログにアップすることが
できません(*_*)


ちょっと
欲求不満なのだ〜





クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ


昨日
雪はすっかり止んで
青空でした。



スーパーではなく
街中の商店街に
お買い物に出かけてみました。



繭玉が新春ぽくて
胸躍るわ^^

OIP00005


でも
気温は低く
日陰の場所は
まだ雪が溶けてません。



こんな感じで
危ない、危ない(((( ;゚д゚)))

OIP00004

皆すり足で
恐る恐る歩いていました。

幸い転んでる人はいなかったです。
(わたし、含む、笑)



わたしの生まれた街では
こういう道路の状態を

「きんかんなまなま」

って言うんですよ。

上の写真はまだ少し路面が見えているのですが


真の「きんかんなまなま」の状態は

↓こんな感じ

ほぼスケートリンクと思ってください(笑)

アイスバーン
って感じかしら?

suzu.yuri2_20220108_p_2746319960691691155_1_2746319960691691155
(画像お借りしました)

それにしても
なぜ
きんかんなまなま
って言うのかしらね?


何気に使っていた表現ですが
産まれて初めて
調べてみました。



*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


金柑の皮は
新鮮であればあるほど
表面がつるつるしていることから

「金柑生生」→「きんかんなまなま」 
というふうになったといわれています。


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜



な〜るほどね


たしかに
ツヤッツヤで可愛いキンカンは
冬の果物


20141223
(画像お借りしました)




雪国のお年寄りは慣れているけれど
東京とか
滅多にきんかんなまなまにならない地方の
お年寄りは

本当に危ないよね。



今年のきんかんなまなまは
これでおしまいになると良いけれど…




クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ

このページのトップヘ