用事のついでに神楽坂に立ち寄りました。
そんなに回数は来てませんがお気に入りの町になりました。
あ~、あったありました(*^_^*)
いつも行くお寺に行く曲がり角は
この像が目印。
神楽坂は裏道が多くて曲がり角もたくさんあり
得意のあてずっぽうに曲がると
必ず迷子になってしまうんです。
コボちゃんの像です。
冬は冬用のお洋服を着せてもらってますね。
黒いので顔立ちが良くわかりませんが
可愛いのです。そう、ウーパー君にも似てますね(´艸`*)フフフ
前、祖父の命日の日に偶然お参りをしたお寺に立ち寄ってみると
梅の花?が可愛いピンク色です。
お賽銭箱の上にいるフクロウさんも
寒いのでマントを着せてもらってます。
しかも獅子舞の柄(笑)
檀家さんが多いのか立ち寄った時は
いつも何人もの方がお参りされていて
とても綺麗にお手入れされているお寺です。
なぜかとても親しみを覚えてしまう...
わたしは勝手にこのお寺では
戦死したおじいちゃんをお祈りする事に決めます。
関東大震災にあった時
この辺りに住んでいたと思うのです。多分(笑)
たくさんの方が亡くなられましたが
祖父も祖母も命を救われました。
夜もお参りできる日があるようなので
一度来てみたいです。
あともう一か所
すぐ近くの身代わり地蔵さまがいるお寺にも立ち寄って
息子君たちの事をお願いしました。
身代わりになっていただけるように...
って何の身代わり??災い全般ね。
このお寺もいつも綺麗にお手入れされ、お花が供えられています。
お寺の多い街です。
実家のある街もお寺が多いので懐かしく感じるのかしら?
今は見かけませんね。

全体的にレトロな雰囲気が流れています。
実は今日の目的はここでお土産の甘いものを買う事
「紀の善」
有名なお店です。
でも意外に小さくて目立たないので
良く気をつけていないと通り過ぎてしまいそう...。
で、有名な抹茶ババロアを二つお願いしました。
しかし...お値段は...けっこうお高いです(;^ω^)でも...一度は食べたいもん(笑)
次食べたいものがもう決まったわ^^♪
帰り道、こちらのショーウィンドウもまじまじ見てしまった...
釜めしや雑炊なんかもあるのね~
いつか、いつか、食べたいわ~( ̄▽ ̄)

同じものでもお店の中で食べると少しお高くなるようですね。
母にも食べさせてあげたかった~
和風のラインナップです。
お花屋さんのお花もそろそろ彩り豊かになってきました。
一つだけ小さな苗を買いました。
つい(笑)
そしてこれが抹茶ババロア(*^_^*)
抹茶が濃くて苦味もそのまんま
緑の色が美しいんです。
濃厚なクリームにあっさりした餡子♪
味のハーモニーとっても美味しかったです。
家族もとても喜んでましたが...
お値段はこれ一つで丸亀でうどんに天ぷらとかつけられる、って息子が言ってたわ~
確かに(ノ´∀`*)
でも...、また食べたい。いつか。
次は胡桃しるこに既に決めてるし...
いや杏あんみつも...
q(^-^q)
よろしければクリックお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (2)
私のお気に入りの甘味どころで〜す(*゚▽゚*)
子供の頃 従姉妹のお家が 近くでよく行ってたんです。
神戸には 気のきいた 甘味どころが少なくて 東京に行った時のお楽しみにしてるんです♪
このババロア 和洋折衷な感じであっさりしてるから あっという間には食べ終わっちゃう(笑)美味しいですよね〜 好きです♡
他の物も美味しいですよ♪
神戸にない感じの 和のお店で ほっこり 甘い物食べながら 子供の頃を 懐かしんでます(^.^)
東京のお友達のお家に遊びに行く時に 持って行くと みんな喜んでくれます(*゚▽゚*)
案外東京に住んでても 行かないみたいですね。
夫も差し入れとかで持って行くと 喜ばれるって言ってました(^.^)
本当に美味しいですよね(*^_^*)スキスキ
老舗の変わらぬお味は癒されますよね。
わたしは初めて食べたのですが
ファンになりましたよ~♪
あのウィンドウのものを
全て制覇したい野望を抱いてしまうほど(笑)
たしかによく行列をついていることがあるので
近くの方でも待つのが億劫になって
足が遠くなってしまうかも...
差し入れしていただいたら
嬉し過ぎますよ~(●^o^●)