啓翁桜が散って一足先に葉桜になりました。
可愛い緑色

IMG_20180318_112124_761

この桜は一度に木からハラハラ散るというより
枯れながらもけっこうしっかり枝にくっついて咲いてました。
桜によっても様々なんですね。

OI000009


皆が散ってしまった後やっと咲き始めたのんびりさん(*^_^*)
親近感感じる(笑)

P3180105

お散歩していたら柳の枝も薄緑色に小さく芽吹いていて

OI000007

お花だけじゃなくて葉っぱも初々しい色をみせてくれる季節です。

何かを始めたくなる~((((oノ´3`)ノ
昭和レトロな編みこみのお裁縫箱に
母が残してくれた糸を並べ直してみました。

P3180109


それでず~っと気になっていたエプロンチュニックのポケットがとれそうだったのを...
チクチク縫って直しました。

証拠写真(笑)

IMG_20180318_115443

そして勢いに乗って
取れそうなボタンをいくつかつけ直しました。

昭和なお裁縫箱
何個か選んで実家から持ってきました。
自宅で物入れにしたりして使い始めたくなってきましたよ。
足がついていて渋い色合いのものもあるので
それには主人の小物を入れようかな~(*´ω`)
P3180110

でもこれは本当のお裁縫箱として使おうと思っています。
洋裁の先生の所へも持っていくつもりです。

自分でも小物なんか作ってみたいな~♪
何かを始めたくなる春なのだ。


よろしければクリックお願いいたしま~す
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ