自宅に戻る前に行きたくなるお店。町屋のカフェです。
お一人でされているので週に三日だけ開いています。
今回も無事行くことができたのでブログに残しておきます(*^_^*)
メインの通りからはちょっと外れている小さなお店のですが
知る人ぞ知る...なのか、けっこうお客様がいらっしゃるので
できるだけ空いてる時間帯を狙って行きます。
その方が知り合いのおうちにお邪魔する気分になれるからです^^
この日も一番のお客様でした(´・ω・`)スゴイデショ?
わたしはいつも出遅れるタイプなのですが
このお店に行こうと決めた日は不思議と体がサクサク動いて
乗ろうと決めていたバスに乗れるんです(笑)
それで「あ~わたしは絶対行こうと思ってるんだな~」
って自分でわかるんです。
自宅にも実家にも全くないシンプルさ(笑)
わたしはちょとごちゃっとして、
今、ここで生活してます...って感じが落ち着くのですが
こんな空間も好きなんだな~って教えられる瞬間でもあります。

床の間のお花は芍薬
豆スープをおいただきました。
少し早めのお昼ご飯。

どれだけ時間がかかっているスープでしょうか...
数日前から心つもりをするとおっしゃってました

お豆に焦点が合わなかった....大きくて綺麗なお豆だったのに...
滋味あふれてとっても美味しかったです。
スープによく合うパン。
デザートに思い切って(笑)おしるこもお願いしました。
もうそろそろ終わりになる季節メニューなのです。
おもちの焼き加減もこんがり絶妙
今回は店主さんにわたしの生家のお話しをしました。
まだお若い方なのですがとても落ち着かれていて
何でもお話ししたくなってします。
落ち着きやキャパシティーって年齢じゃないね~。ホント。
わたしが幼稚園の頃までの街並みが残る町
いつかまた住んでみたいと思える町
ずっとそこにあって欲しいお店です。
よろしければクリックお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (2)
私も一緒にお散歩してる気分です♪( ´▽`)
私の実家は もうないから ゆりえさんが実家に帰ると 私も ただいま〜って感じで ゆりえさんの実家が 懐かしくなります♪
でも 肩が痛いのに1人でお片づけ大変でしたね
無理しないで下さいね。
私も 自宅で 春と秋 年に2度 大量に断捨離するんです。
かなり葛藤しながら…(笑)
7割収納目指してもやっと 8割収納になるくらいで…収納場所は 沢山あるのに…なのに 半年後には 100%超えて120くらいにぎゅうぎゅうになってしまいます(^◇^;)
このゴールデンウィークも いつもの( でも行ったことない…) リサイクルショップのマダムに 来て頂き大量に持って行ってもらいました(笑)
そして お部屋も お外も 大きな模様替えと 大掃除(汗)
何枚もある 窓ガラスと網戸も 洗います(^_^;)
(でも チョット痩せま〜す(笑))
そして 連休明けに ショッピング♪
新しいお洋服や靴、 バックやアクセサリー♡
かわいい雑貨も見つけて あっというまに クローゼットや 引き出しがパンパンになってしまいます(爆笑)
実家に戻ったら必ず立ち寄る場所が決まってきました。
でも新しい場所も少しづつ開拓していきたいです。
実家に戻る時、一人だと、ちょっと憂鬱な気分になるのですが
またあそこに行こう~♪と思うとテンション上がるのです。
懐かしさ+新しい発見で奥行きが広がる感じがしま~す。
春と秋に断捨離されるんですね。
断捨離は辛いですよね~すべて好きで手に入れたものですから。
葛藤は疲れますよね(*_*;でも必要。
7割収納...理想的(^-^)
うちは常に100%を軽~く超えてます(汗)
そう、お掃除もエクササイズととらえれば良いかも??
わたしは家事の中でお掃除が一番苦手なのです"(-""-)"
とにかく億劫に感じてしまって...
みちゃんさんみたいに痩せられてお部屋もきれいになる...
これって一挙両得。見習いたいで~す。
新しいものに出会い、手に入れる楽しみも
捨てがたいですよ~
素敵なお洋服アクセサリーでリフレッシュ~☆彡
お気に入りの新しいものを身に着けたときの気分は
最高です^^