梅雨寒ですね。
ストーブをつけたくなります(笑)
二階の子供たちのお部屋の隅にある
古~い物をお片付けしているのですが
子供たちが小学校の時描いた絵
そして幼稚園や小学校の卒業証書などなど出てきました。
主人に「こんなの出てきたよ捨てようか?」
って言ったら
「捨てない。とっとく。」
ってきっぱり言いました(*_*)
まぁ、主人はとにかく捨てるのが大嫌いな人ですの。
答えはわかり切ってる。
相談する方が悪いのですよ。
到底上手とは言えない絵だけれど
ずっと見入ってしまいました...
こんなことしてるから前に進まないんよ。
実はこういう時、いっつも思い出すシーンがあるのですが...
ずっと前、NHKの朝のテレビ番組で断捨離の特集をしていて
大好きな有働アナが断捨離の大家のようなご婦人に
思い出の品として取ってある
ほこりにまみれた置物を処分するように言われてました。
「でも、でも...」
スタッフがせっかくくれたのだから...思い出があるあら...と戸惑う有働アナに
そのご婦人は
「あなた、過去に生きているわけじゃないでしょ?」
って、決めゼリフとともに
ジロ~リってめっちゃ怖い目でにらみ付けて
有働アナは
「...ハ、ハイ...」
ってどんどん小さくなっていて....(´艸`*)フフフ...
有働アナわかります。その時の気持ち。
ホントわかる~。泣くほどわかる~( ;∀;)
次男君の一年生か二年生の頃の絵
す、すごいシュール
串カツみたいにお花と人間が並んでるよ~(゜レ゜)
主人と二人で大爆笑
こんな箱が出てきました。
これは...次男君が書いたものだわ。
筆跡ではさすがにわからないけれど(二人とも同じように字は下手)
こういうことを書くのは次男君ですの。
......フフフ(´艸`*)
そうね。そう。
これは自分で決めること。
触らないでおきましょう。
でも気になって(笑)そっとふってみたら
カラカラって小さい音がしましたよ(´▽`*)
よろしければクリックお願いいたしま~す
ホントわかる~。泣くほどわかる~( ;∀;)
次男君の一年生か二年生の頃の絵
す、すごいシュール
串カツみたいにお花と人間が並んでるよ~(゜レ゜)
主人と二人で大爆笑
こんな箱が出てきました。
これは...次男君が書いたものだわ。
筆跡ではさすがにわからないけれど(二人とも同じように字は下手)
こういうことを書くのは次男君ですの。
......フフフ(´艸`*)
そうね。そう。
これは自分で決めること。
触らないでおきましょう。
でも気になって(笑)そっとふってみたら
カラカラって小さい音がしましたよ(´▽`*)
よろしければクリックお願いいたしま~す
コメント