義母のお寺さん、お墓に対する思い入れは
半端ないです(゜ロ゜;ノ)ノ
その大切なお墓を
いずれは、次男だけれど男の子のいるわたしたち家族にあげてもいい...と
義母が言った訳が分かった気がしました。
(丁重にご辞退申し上げるつもりだけど、汗、お布施無理だし)
義母は女系家族です。
義母の実姉が御養子さんを取って家を継ぎ
その同じ敷地内で二女である義母も家を構えているので(めずらしい?カナ?)
女の子が家を継ぐことにそんなに違和感がない人です。
多分、義兄の一人娘さんに
後を継いでもらおうと考えていたのかもしれないけれど
あの様子から、難しいと感じているのではないかしら...?
義実家には義兄の娘さんの
小さい頃の写真がい~っぱいあるのですよ(´・c_・`)
わたしも自分の親の介護のため
自宅を放り出し、遠距離介護を三年ほど続け
家族には迷惑をかけました。
だから
相続は放棄しても
できることがあればやらせてもらおうと思っているのですが...
そう、
自分だけがしてもらって
娘がお義母さんに知らぬふりしてるなんて
母が一番嫌う事。
なんせ侍なんですから。
そんなことしたら切り殺されちゃうわ、私。ホント
o(T□T)o\(-_-)
だけどやっぱり
目立たない感じで
できることがあれば手伝います
というスタンスが大切だと...
考えてます。
よろしければクリックお願いいたしま~す。

にほんブログ村
ろうそくがもう半分...早い...
コメント
コメント一覧 (2)
毎日楽しみに読ませていただいていますよ~
インスタグラムも拝見させていただきました~♪
私個人的にはネフエルティティがお気に入りです。
ティティさんに感情移入してしまい・・・ちょっと涙がでました(笑)
ゆりえさんのお母さんの動画も良かったです。
『 こんにちはゆりえの母です』 ← (ツボでした)
でもって~侍っぷりが、、感じ取れました(爆)
蓮の葉シリーズも興味津々です。
私の実家もゆりえさんの義実家と同じような。。
葬儀とか戒名とかお墓とか、、思い入れが強そうなのです(ノ≧ρ≦)ノいやじゃぁぁ
これからもず~っと続けていってくださいね。
毎日ブログ楽しみにしてま~す\(⌒▽⌒)/
こんな...昭和レトロ愛?主婦日記?単なる下手くそ写真集?
...わけのわからないブログに来ていただいて
嬉しいです(´▽`*)
瞬間的インスタにも来ていただいてありがとうございました。
そう、ネフェルティティを捨てる時、本当に可哀そうで
せめて一言言い残してもらいたかったのですよ。
館長さんに見ていただいて成仏できたと思います(笑)
母は今でも一番怖い存在。
なんか...言葉もキツイ人でしたが(笑)
自分の生き様で教え?を残していったんで
逆らえない何かが未だにあるんです。
お~こわ(*_*;
蓮の葉シリーズしつこくてすみません(;一_一)
何だか...じっと考えていると耐えられず
書かずにはいられないのですよ(笑)
館長さんの専門知識いっぱいのブログもとっても楽しみにしています。
わたしの知らない昭和レトロの世界がいっぱいなのです。
今しばらく続けていきたいと思ってます。
よろしくお願いいたします('ω')ノ