ほんのしばらくの間ですが
主人の職場が東京のど真ん中になりました。
何度かくっついて行きましたが
とんでもなく大都会です(笑)
主人に「何か凄いね~。立派だね~。」って言ったら
「そうか~オレはぼろくて広い方が好きだけどね。」
って言ってました。
やはり、中は狭いようです。
中の階は人数のわりにおトイレの数も少ないようで
時間によっては並んでるらしいです。
仕方ありませんね。
多分、坪単価がめっちゃくちゃ高いのでしょうから。
そんなコンクリートばかりの中にお花屋さん。
春のお花に目がいきます。
ビルの中の食べ物屋さんには
こんなレトロな看板が出ているものもあるのですよ(*^_^*)
ちょっと不思議な感じがしますけど、ほっともします。
この頃の若い方はお酒もあまり飲まないらしいけれど
お仕事帰りにこんな所に立ち寄ったりするのかな...?
主人の仕事が終わるのを待って
待ち合わせしご飯を食べました。
ファミレスよりお安くて量がたっぷりのお店もけっこうあります。
これで800円くらい。
若いサラリーマンの方が多いからでしょうね。
あっという間に暗くなって
小さな四角の窓に電気がついていて
それぞれがオフィスだと思うと圧巻です。
人口密度はすごく高いですね(笑)
まぁ、主人もこんな風景の中でお仕事するのも最後でしょうから
ブログに残しておくことにします。
わたしも美術館や神社仏閣にも
行けるだけ行って見たいと思っています。
わたしにとっても最後のチャンスかもです。
よろしければクリックお願いいたしま~す
コメント