蒲郡のお写真に戻ります...
一夜明けて、良いお天気
ホテルからの眺めは最高です( ・∇・)
一夜明けて、良いお天気
ホテルからの眺めは最高です( ・∇・)
海がとっても綺麗
海に囲まれた町です。
小さな緑の島があります。
竹島
その中に八百富神社があります。
この竹島全体がパワースポットとされています。
橋がかかっているのですよ。
江ノ島のようですね。
本当に偶然なのですが
この日は6年に一度の八百富神社のお祭りの日でした。
海に感謝を捧げる
海の男たち~\(^^)/
弁天様をお祀りした神社です。
弁天さまは池とか海とか
水にまつわる神社にお祀りされていることが多い気がしてました。
調べてみると弁天さまは水の神様でもあるらしいのですよ。
逞しい海の男達をお守りするのが
美しく、たおやかな弁天さまとは
何だか不思議な感動を覚えます。
子供達による可愛い神楽が演じられました。
傘を回したり、鈴をならしたり
水にまつわる神社にお祀りされていることが多い気がしてました。
調べてみると弁天さまは水の神様でもあるらしいのですよ。
逞しい海の男達をお守りするのが
美しく、たおやかな弁天さまとは
何だか不思議な感動を覚えます。
子供達による可愛い神楽が演じられました。
傘を回したり、鈴をならしたり
主役の可愛い女の子の獅子
中はおじさんの(笑)
着物を着た獅子

大任を果たしてホッとするお母さんと子供達
ほのぼのとします。
島の周りをぐるりと一周できますが
足元がおぼつかないわたしには(笑)
ちょっと危険な岩場です。
でも行く価値はあり(^^)
冒険ワクワク
今しか行けないかもよ(笑)
美しい海、キラキラです。
ヨットが...
海はいいな~♪
貝殻がたくさん打ち上げられていて
白い砂のよう...
童心に返って三人で夢中で拾いました。この町の人々にとって
海は恵みであり
そして脅威でもあり
海の神様に対する
感謝と畏怖の心が
しみじみと感じられたお祭りでしたよ。
よろしければクリックお願いいたしま~す
コメント