落ち葉掃きをしているお人形です。
小学校低学年くらいの女の子でしょうか。
私たちの小学生の頃は
お掃除の時間、外掃除のお当番に当たった子は
竹ぼうきでシャッ~シャッ~シャ
と音を立てて落ち葉を掃き清めたものです。
今はどうなのかな~??
外掃除に当たると嬉しかったです。
適当にしてもそう目立ちませんから(笑)
この髪型
おかっぱ
昭和女子なら人生一度は経験したことがあるのでは???

ただし
モンペは履いたことありませんの。
だいたいブルマでお掃除してました(笑)
このお人形はそう古いものではないのですが
昭和初期生まれの女の子をイメージしたのもの。
母世代ですね。
お掃除が苦手なわたしには
ちょっと憂鬱さを秘めた表情に見えるのですが...
違うよね(笑)
母の介護のことをブログに書き始めて数日...
昨日母が夢に出てきました。
わたしに向かって
「びっくりしたわよ。」
って怒り口調で何か言ってました...(゚∇゚ ;)
足もちゃんとあって(笑)
オシャレもしてて
元気そうで
ほとんど夢には出てこないのですけどね。
嬉しいというより
相変わらず怖かったですフフフ
オシャレもしてて
元気そうで
ほとんど夢には出てこないのですけどね。
嬉しいというより
相変わらず怖かったですフフフ

このお人形は男の子バージョンもあって
ランドセルを背負ってしゃがんでいる子なのですが
そちらは母が施設にいる時
お部屋に飾ってあったのものなので
探してみたのですが
見当たらない...
多分実家にあると思うな....
実家に帰らなくちゃ
そろそろ
空き家にしているので
定期的に様子を見に行かないといけません。
叔母の葬儀以来
戻ってませんから。
ま、遠いということが一番の原因ですが...
帰りたいのだけれど
何だか億劫
億劫なんだけれど
帰りたい
微妙な気持ちに揺れています。
クリックしていただけると嬉しいです。
コメント