バス通りを歩いていたら、
昔からあるケーキ屋さんを見つけました。
バスの窓から見ていた時は違うお店だと
思っていたんです。

建物が全然違っていたので
全くわかりませんでした。

場所も変わったように感じたのですが、
実は同じで、建物の位置も奥に引っ込んだので
昔の面影が全く無くなっていたんですね。
P1011258


でもお名前がちょっと変わっていて
印象に残っていたのですぐにわかりました。
オーナーの方もずっと同じだそうですが
どう考えてもわたしの幼い頃の方とは
代替わりしてますよね。
P1011257


ここのお店はずっと前からありました。
父のお友だち御用達のお店で
いつもお土産に下さるパウンドケーキがとっても美味しくて印象に残っているんです。

思わずお店に入り、見渡してみました。
パウンドケーキは何種類かあるのですが
わたしが記憶していたようなものはありませんでした。
わたしが覚えているパウンドケーキは固くて、
切る時、手応えがあるんです。
中に洋酒に漬け込んだドライフルーツがたくさん入っている...昔風のものなんです。
う〜ん ガッカリ
でも仕方ないですよね。
今、食べると美味しいと感じるかどうかわかりませんから。

代わりにレーズンサンドを頂いて帰りました。
レトロなラベルです。Machiko...ネーミングも懐かしい感じがしますね。
おしゃれ過ぎない所が良いんです。
_20160526_000606


せっかくだから昭和なカップで楽しみましょ
セットのお皿はこんな風に受け皿としても使えるし
20160526_000745

別の単独お皿としても使えます。
気軽なティータイムにぴったりの昭和レトロなお品です。
20160525_235212

わたしの大好きなニッコーというメーカーの
古〜いものです。
これまた古い食器屋さんで買いました。
その食器屋さんももう建て替えの予定があるそうです。寂しいな
DSC_0944

インスタントコーヒーで手軽に
20160526_003939

レーズンの洋酒がきいていて
しっとりと美味しかったです。
DSC_0967


でもやっぱりあのパウンドケーキが食べたいな
自分で研究して作るしかないんでしょうか...
お台所に置かれていたパウンドケーキを
夜中、一人でこそこそ切って食べて
朝、家族にびっくりされて
メチャクチャ怒られてましたっけ...
シラを切り通すには小さくなりすぎてたんです(笑)

よろしければクリックお願いいたします^^
にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
にほんブログ