実家から持ってきた父の友人、明さんの描いた色紙
もうこのブログにアップしたのも
何枚目かな....
今回は
「むくげ」です。
色紙包みはシミが出ていますが
平仮名で書かれた「むくげ」という字が
繊細でとても味があります。
むくげはあちこちで見かける夏のお花ですね。
お庭や公園など、身近な場所で
たくさんお花をつけています。
この薄紫で中が赤のお花のものは
木槿の中でももっともレトロさを感じる
わたしの好きな木槿です。
この色の木槿のお写真を撮って
それと一緒にこの色紙をアップしたいと思っていたのですが
木槿はたくさん咲いているのですが
今年、出会ったのは色が白のものばかり
やっと紫のものを見かけたのが
バスの窓からで...≡゚д゚)エッ!?
あっという間に通り過ぎてしまいました。
これは買い物の途中で見かけた
白の八重咲の木槿
カメラを持っていなかったので
スマホで撮りました。
暑い中、涼し気な白いお花を
たくさんお花をつけていました。
ひらひらと大きな白い蝶のようです。
その年によって
なぜか
同じ種類のお花でも良く出会える色が
決まって?いるのかしら?
去年は白のサルスベリをたくさん見かけたのに
今年は全然見かけないです。
見かけるのは赤ばかり。
その年、その年
自分に縁のある
お花の色があるのでしょうか?
そんな気もしました。
クリックしていただけると嬉しいです♪
コメント