暑い日が続いています。
九月いっぱい夏日が続くかもしれません。
酷暑の中、お散歩していて
真っ赤なお花を見つけました。
確か前に見つけて
名前を調べ、ブログにアップしたお花だ
と思い
探したら
ありました^^
もう、二年前になるのですね。
二年前の九月の始め頃でした。
アメリカディゴです。
和名「海紅豆」
次男君が学生時代お世話になった
下宿の窓から見えた
大家さんの畑に咲いていたお花でもあります。
懐かしいな...
今も咲いているかな...
大家さんのおばあちゃんももう亡くなられました。
子供たちが学生だった頃
学費や仕送りは
大変過ぎたけど(;´д`)死ぬ~....
そのうえ
全ては親がかりのくせに
生意気な態度で
ものすごく腹が立ったものです...
やはり存在としては身近だった。
今は遠くなってしまったな...
専業主婦だったわたしは
何のために生きてきたのかわかんなくなる...大げさ?(笑)
この、虚しさ?空虚感?は
コロナも影響しているかもしれないです(*_*)
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
久々にラインで残暑お見舞いを出した後輩から
ラインが戻ってきて
彼女はまだ二人の大学生の子供を抱えていて
その大変さが文面から伝わってきました。
その時代、その時代の大変さもあり良さもあるのですよね。
わかっているのですが
いつも今ある問題が一番大変に感じてしまいます。
シマトネリコ
街路樹のシマトネリコがふさふさしたお花を咲かせていました。
早く、お花を見ながらウォーキングしたいです。
クリックしていただけると嬉しいです♪
コメント