この頃、
お散歩しやすい気候になってきたので
うろうろしています^^
そして写真を撮る...
それだけで
けっこう気持ちがスッキリします。
道路の脇の
エノコログサさえ
可愛い(^-^)v
実家に結局
帰れずじまいなのですが
ぼんやりと
仏壇のことを考えていました。
お花やお水を供えることができてない。
埃がたまっているでしょう。
わたしができなければ
ずっとそのまま。
実家のお仏壇は
そう大きなものではありませんが
小さくもなく
今から自宅に持ってくるわけにもいかず
どう考えても
将来、息子が受け継いでいけるはずもなく
とにかく
あの仏壇を置ける場所は
どこにもないわね。
わたしが生きているうちは
実家に戻れた時のみ
手を合わせるつもりですが
いつ、何時、
病気になったりして
できなくなるかわかりません。
もう、アラカン
こんな風に考えるのも
やはりRちゃんが亡くなった影響が
大きいわね。
わたしはずっと
長生きしすぎるのが
怖かったのです。
(今もだけど、笑)
わたしが亡くなった後
一番家族が処分に困るのは
仏壇かな...
あと残されたものの中に
金銭的価値があるものはないでしょうし(笑)
息子たちが興味があるものもないでしょうし。
もし、わたしに急なことがあれば
荷物は業者さんに
実家は不動産屋さんに
全て託してもらえば
良いんです。
多分差し引き
赤字にならない程度には
なるんじゃないかな...
もし、わたしが
元気で長生きできたら
のんびりコツコツ片付けますけどね(^^)
やはり
一番最初に
わたしが考えなくてはいけないのは
お仏壇...
色々と調べてみますね。
クリックしていただけると嬉しいです♪
コメント