今日は重苦しい雲と初夏の爽やかさがいり混じった
6月のはじめそのものの日。
今日はわたしの住んでいる町のお祭りの日で
かなりの賑わいをみせる日です。
一年に一度
祖母とわたしたち姉妹で出掛ける
とっても楽しみにしている日でした。
あの頃は楽しみがほとんどありませんでしたから。
お祭りに行った後で
自分達で焼くお好み焼き屋さんに行くんです。
30年以上前のこのお祭りの日
中学校の同級生の男の子が亡くなりました。
まだ大学一年生になってたった3か月
大学の登山のサークルに入って
山に登っている時
心臓麻痺を起したのです。
神様がなぜそんなことをしたのか
いまだにわたしにはわからない。
お祭りの賑わいと
蒸し暑い空気
そして早すぎる死
小柄で優しくて面白くて
頭が良かったその子は
東京の有名大学に進学しました。
葬儀の後
その子のお母さんがつけていた日記を読んでくれました。
「休みの日はただ山手線に乗って何周も何周もします....」
田舎から出てきたばかりのその子は
自分の居場所を必死で探して孤独と戦っている真っ最中だったのです。
頭の良さは全然違うけれど(笑)
同じような境遇だったわたしには
その気持ちが痛いほどわかりました。
今思い出しても泣きたくなります。
わたしの脳裏には
その子が学生服を着て自転車に乗っている姿だけが残っています。
見かけて名前を呼ぶと
恥ずかしくてたまらないかのように
ちょっと足をブランとさせてくれて...
それがその子の挨拶だったんです。
今でも
この生まれた町を
学生服姿のまま自転車で
走り回っているような気がします。
あなたは確かにここにいました。
大好きだったヒデ
わたしは決して忘れない。
蓮の葉が一面緑で覆いつくし
つぼみはまだ地中で出番を待つ
そんな季節に
若くして逝っていってしまったあたなに
哀悼を込めて
よろしければクリックお願いいたします

にほんブログ村<
/a>
6月のはじめそのものの日。
今日はわたしの住んでいる町のお祭りの日で
かなりの賑わいをみせる日です。
一年に一度
祖母とわたしたち姉妹で出掛ける
とっても楽しみにしている日でした。
あの頃は楽しみがほとんどありませんでしたから。
お祭りに行った後で
自分達で焼くお好み焼き屋さんに行くんです。
30年以上前のこのお祭りの日
中学校の同級生の男の子が亡くなりました。
まだ大学一年生になってたった3か月
大学の登山のサークルに入って
山に登っている時
心臓麻痺を起したのです。
神様がなぜそんなことをしたのか
いまだにわたしにはわからない。
お祭りの賑わいと
蒸し暑い空気
そして早すぎる死
小柄で優しくて面白くて
頭が良かったその子は
東京の有名大学に進学しました。
葬儀の後
その子のお母さんがつけていた日記を読んでくれました。
「休みの日はただ山手線に乗って何周も何周もします....」
田舎から出てきたばかりのその子は
自分の居場所を必死で探して孤独と戦っている真っ最中だったのです。
頭の良さは全然違うけれど(笑)
同じような境遇だったわたしには
その気持ちが痛いほどわかりました。
今思い出しても泣きたくなります。
わたしの脳裏には
その子が学生服を着て自転車に乗っている姿だけが残っています。
見かけて名前を呼ぶと
恥ずかしくてたまらないかのように
ちょっと足をブランとさせてくれて...
それがその子の挨拶だったんです。
今でも
この生まれた町を
学生服姿のまま自転車で
走り回っているような気がします。
あなたは確かにここにいました。
大好きだったヒデ
わたしは決して忘れない。
蓮の葉が一面緑で覆いつくし
つぼみはまだ地中で出番を待つ
そんな季節に
若くして逝っていってしまったあたなに
哀悼を込めて
よろしければクリックお願いいたします

にほんブログ村<
コメント
コメント一覧 (2)
レトロなブログにひかれて ついついのめり込んで拝見させていただきました
同じ時代を過ごして来た方なのかなぁって思っています
次々と懐かしいもの・・・ゆりえさんのブログを拝見していて 小中時代の思い出 がよみがえっちゃいました
ほんのりしちゃいます ぺこちゃんも懐かしい
また おじゃましますね
コメントありがとうございます。
とっても嬉しいです。
また一人昭和レトロを共感できる方に廻り合えました。じ〜ん(;_;)
こんなつたない、後ろ向き(笑)のブログにお越しいただきありがとうございます。
また、是非遊びにきて下さいね。
わたしもmomさんのブログにお邪魔させてくださいね。
よろしくお願いいたします。