実家でのお写真を少しずつアップいたしますね。



メリタのコーヒーメーカーです。
別に今売っているものと
ほとんど変わらないのかも(笑)

シンプルな構造ですから。

369135413


もちろん使ってました。

お客様が複数人来た時
一度にコーヒーを入れるために買ったものだった気がするけれど

今のカフェメーカーとは違って
泡もたたないし
単純な作業しかできないお品ですが
その頃はこのコーヒーメーカーが家に来たのが
画期的な出来事で(笑)
コーヒーがポットに溜まるのを
じ~~っと見つめていたものです。





母が綺麗に洗ってお手入れして保管してありましたから
まだ使えるかもですね。


1619186170

この商品の特徴は
黄色のフィルターではコーヒーを
白いフィルターは紅茶を
入れるためのもので
コーヒーとお茶、両方で使えるものなのです....

フィルターの内側の構造が
少し違ってました。


お茶で使ったら
何か....微妙だった覚えが....


実家でもう何杯もコーヒーを入れることはないと思うし
なによりかなり古いものですから
コーヒー用の黄色のフィルターだけ残して
あとは処分します。





父の灰皿とライター


1747851842


父のものはほとんど残ってないので...

これは家を取り壊す時
一緒に処分します。




肩たたき(笑)

母が使っていたもの。

PA162117

これで肩を叩いてみたのですが
全然コリが取れないので(笑)
処分します。




そして母の携帯電話


474423706



う~ん
まだしばらくは母がわたしに電話できるように(笑)
置いておきますね。

ここで一人で住んで
誰かに電話したくなる気持ちが
痛いほどわかりましたから。





メモ帳
母の字です。

テレビで何かお料理のレシピを見て
書き留めたものでしょう。

PA162116


時間のある時に作ってみようかしら。
でもこのページは市写真に収めたので
メモ帳類は処分しました。



あと母のハンカチ
大事されていた形跡あり。

多分よそ行きハンカチだったと思われます。
使っているのを見た記憶もあります。

PA192163


母は紫色が好きだったのかな。

これは持ち帰ってきました。
何かの折、使いますね。






クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ