今日は良く晴れています。
気持ちが良い日。
気温が温かすぎて
山吹が満開をとおり越して散ってしまいそうです。
昨日は東方教会のイースターでした。
西方教会のイースターと一週間くらいずれましたね。
玄関にイースターの飾りを飾りました。
一応、こちらは東方教会のお土産のロザリオ
エーゲ海に面した国です。

芯の強さを感じさせてくれるので好きです。
昨日は晴れたり曇ったりしていて
晴れた時を見計らってお写真撮ったりしてましたが
寒気がしてだるく、歯茎が腫れたりして
熱が出るのかな?
もしやコロナ?
なんて思いましたが
発熱もなく今日は少し元気になりました。
実は今頃になって県外の知人が
二人もコロナに罹っているのです。
でも二人とも一週間ほどで全快しました^^
ただやはり味覚の異常が2、3日あったそう。
その時はこのまま治らなかったらどうしよう...
って不安になったって言ってました。
わたしはこれから先も
よっぽど暑くて苦しくならない限り
マスクはしているつもり。
体調の悪い人に接することもあるから...
自分だけの問題でもないです。
あと、日焼け対策にもなるし
ノーメークで外に出られるし(笑)
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
リースにした方の葉は
一週間でこんなにも色褪せてしまいました。
やはりお水が必要なのよね。
当たり前だけど。
でも
色褪せた感じも素敵です。
調べてみたらこのナツメヤシの枝は
灰の水曜日までに教会にお返しするらしい。
来年の二月のこととなります。
それまでどこかに飾っておけるかしら...
この頃、時間の経つのが早すぎて
あっと言う間に来年になってしまいそうです(笑)
と同時に
来年も自分は元気でいられるか
ますますわからなくなってしまう今日この頃。
クリックしていただけると嬉しいです♪
コメント