今日、4月30日の夜は
「 ヴァルプルギスの夜...」

ドイツのブロッケン山に一年に一度魔女が集まる夜らしい。
大宴会が開かれる...

(以下、画像お借りしました。)


イェ~イ♪

walpurgis-witches-sabath



,前から知っていたけれど
ブログにアップするのは初めて(笑)


何となく
十月末日に行われる
ハロウィンと似てない?


日本では知られていないけれど
いつかハロウィン並みに有名になるんじゃないか...?...と思う。


わたしが生きている間に
日本で市民権を得られるかどうかはわからないけれど

いつかきっと
子供会の行事になるくらい当たり前になるわよ^^


今、ここに、昭和生まれの魔女が
予言しておく(笑)


お祭りのクライマックスは
かがり火を焚く


800px-Thingstätte_Heidelberg_Walpurgisnacht_1


そして嫌なことを全て焼き尽くして?

五月へ…


「五月祭」が開催される5月1日は、
魔封じの聖人ヴァルプルギスの聖名祝日、

可愛い、優しそう^^

saint-walpurga-63265ce4-b2d2-40e2-9b45-113cfd47e51-resize-750


ドイツの言い伝えでは、
魔女とそして魔術師たちがブロッケン山に
一年に一度集まって
大規模な祭り(サバト:Sabbath)を開き、
聖ヴァルプルギスに対抗し、春の到来を待つという。


こんなたおやかな聖女一人に対抗するために
魔女、魔術師たちが
「4月31日だよ全員集合」
って、何か、ちょっと…可愛いよね。




☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚


今日は雨...

先日、久々に会ったお友達が
隠れ家みたいな喫茶店に連れて行ってくれたのですよ。

その日も雨でした。


細い道を入ると
レトロな街並み

空き家なのかな
車の窓からパシャリ

雨の日、昭和レトロな空き家を見るとますます寂しい...


20230426_150604



でも

民家を抜けて
着いた喫茶店は
昭和少女が大好きなロマンチックな世界。



20230426_150026



昭和時代の懐かしき乙女チック。


20230426_132934



「フェァレディ」
の世界
(知ってる?そんな名前の月刊雑誌があったの?)


20230426_133003



ボリュームたっぷり
そして手造り感もたっぷり

20230426_135107



ヒジキの煮物が付いているのですよ。


20230426_135105


マジでうまい(笑)

彼女も長い体調不良から
やっと抜け出しつつあります。

栄養つけてね。




お庭も程よくお手入れされていて

鉢物は
家から出したり入れたりするのを怠らなければ
(それがなかなかできんのよ。)
ずんずん大きくなるそう。


シンビジウムが
立派にお花を咲かしています。



20230426_145608


何だろう....

オシャレ感より暖かさを感じる。
そんな風情が素敵すぎる。




小学生の頃、花壇で出会ってから
ずっと好きなディジー


20230426_150018


しっとり雨に濡れて
とても美しかったです。



☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚


え~っと

じゃあ

今夜、ブロッケン山

行ってきますね~♪

一番どりが鳴く夜明けには
戻ってきます~♪





クリックしていただけると嬉しいです♪