大船で30年来の知人から
刺繍の展覧会をするというおハガキをいただき
出かけました。
会期が2日間しかないのですが
とっても良いお天気に恵まれました。
みなさんもう80歳に近い??
だからもう、最後になってしまうかもしれない...
頑張って出かけました。
スモッキングや刺繍の展示です。
くっきりと鮮やかで
スモッキングは民族衣装にも使われていますが
なんとも丁寧で温かい感じのする手仕事です。
今着ても30年後に着ても
多分同じ印象を受けると思います。
これらは100歳までスモッキングをしてらっしゃった
大ベテランの方の作品です。
もう数年前に亡くなられました。
ブログにお写真残しておきますね。
こんな個性的な鳥さんの絵の
手描きの絵のTシャツ
もう、ペイントされる方が辞められたのですって。
女の子がいたら絶対に着せたかった
スモッキングのワンピース(笑)
何より、女の子の可愛さと見守る大人たちの温かさを感じられる気がするの...
そしてこちらは私物なんですって
20年以上前、ご自分で作られたもの。
今も昔も健在(*^^*)
時間をかけて作られたものを
ずっとずっと大切に着る
これってわたしの理想です。
あくまで理想(笑)
古さも新しさも超えてます。
ただ
「素敵」
前、展示会に伺ったのは2年前でしたが
その時より展示の数がぐっと減ってしまったような...
これはその時のお写真です。
「もう展示するものが
なくなってきちゃったのよ。」
っておっしゃいました。
色々考えて
譲られたりしているのかな...?
寂しいですね。
何歳になって着ていても
ちっとも違和感感じません。
わたしも持っているものを
大切にします。
おばあちゃんになっても着ますね。
「今度はいつ展示会されますか?」
とおたずねしたら
「わからない。もう最後かも...」
っておっしゃいました。
案内のおハガキを
ずっと待っています。
よろしければクリックお願いいたしま~す