暮らしの博物館の続きを...
中はレトロ感満載の展示です。
主人が懐かしがってます。
おとなりの家にポンプがあったそうです。
うちの実家の周りの農家には
小学生の頃、まだ普通に井戸水をポンプで汲みあげてる
おうちがけっこうありました。
昔話に盛り上がる私たち~♪
ってかそれ以外で盛り上がる事はそうない。。。ネ
年を取った証拠?
この台所...
わたしの生家はこんな感じでした。確か。
おぼろげな記憶ですが、お台所はお部屋から離れた所にあって
冬、とっても寒くて、湿気も多くて...
そこで祖母が着物の上に割烹着を着て
お料理していた記憶があります。
不便で衛生的とは言えないお台所でしたが
祖母はとてもお料理上手でした。
キッチンの便利さ豪華さって料理の腕前に関係ないんだね~ヘヘヘ♪
そして昭和なお部屋。
ってうちの実家とそう変わらない(笑)
お約束のポーズ人形。
和的なタンスの上に唐突に飾られてましたね。
昭和あるあるの風景...
西洋に対する憧れがムンムン感じられます。
お姫様いっぱいの童話の世界感なのかな~
そして黒のダイヤル電話。
懐かしい。
母がしょっちゅう電話で話していました。
もう、母と言えば電話。
とにかく回数も多いし長いんです(笑)
もちろん仕事関係の電話はしょっちゅうかかってきますし
お客様とはとっても気を使ってお話ししているのですが
お客様も女の人なので話し始めると尽きることなく....フフフ
自分が電話したくても、母が電話していて、長くなりそうだと
諦めて10円玉を持って近くの公衆電話へ行きましたとさ(笑)
そして、玉のれんをくぐってお台所へ
懐かしい....けど...わたしの実家とそう変わらない.
ってかほぼ同じ(笑)
玉のれん....懐かしい。
実家にもかけられていたはず。
どこに行ってしまったのかなぁ?
玉のれんごしに見える景色が好きでした。
いつか、必ず、玉のれんを復活させるぞ。
心に誓うわたし。ってかほぼ同じ(笑)
玉のれん....懐かしい。
実家にもかけられていたはず。
どこに行ってしまったのかなぁ?
玉のれんごしに見える景色が好きでした。
いつか、必ず、玉のれんを復活させるぞ。
そしてボンボン時計
実家にもあるのですが動くかな?
メンテナンスできるのかしら?
そして昭和の子供の遊びはアナログですよ。
バンカーズ
主人はとてもよくやったそう。
わたしはあまり...覚えてません。
わたしはこちら
ダイヤモンドゲーム
そして「旗源平」
....主人は知らないみたいで
どうもご当地もののゲームみたいです。
確か生家で、お正月の頃
その頃わたしの恋人だった(笑)男の子と
一緒に遊びました。
小さい子でもできる
単純なルールでした。
赤ちゃんが生まれたらご近所に配る
ころころ団子
卵みたいで可愛い。
今は多分、配る人はほとんどいないかもしれませんね。
だっこちゃん&モンチッチ
わたしの可愛がっていたモンチッチは今どこへ~
お約束のブリキのおもちゃ
鉄琴は甲高い可愛い音が鳴ったのを覚えています。
そして豆炭あんか
中に火鉢から出した豆炭を入れるのです。
おばあちゃんが入れてくれました。
そして毛布などにくるんでお布団に入れます。
主人は知らないと言ってます???
わたしは確実に使いました。
朝はもう冷たくなっていることも多かった気がします。
でも夜はかなり熱くなっているようで
妹はこのあんかで何度か低温やけどをしました。
低温やけどはひどくなることが多く
けっこう深いやけどで大変でした。
でもわたしは一度も
このあんかでやけどをしたことはありません。
熱くなると蹴とばしてしまうんですね。
妹は小さい頃から
物事を気にせず
ぐっすり眠る子でしたね。
性格の基礎って決まっているんですね。
生まれた時にほとんど。
気まぐれに神様が決めるのでしょうか?
この歳になると
つくづくそう感じます。
もう一回、くらしの博物館続きます...to be contimued...
コメント
コメント一覧 (2)
ゆりえさん、良いものを見せてくれてありがとう~~!!
喜んでもらえてうれし~
わたしも主人もテンション上がりました(笑)
昭和な夫婦ですなぁ~(^v^)
まだ少し暮らしの博物館のお写真あります。
またアップいたしますね。