Detour

しばし...昭和にとどまらせて下さい...

2016年06月

今日は叔母のところに行ってきました。
この前行った時は菖蒲のお花がきれいだったのですが
もうすっかりお花も終わり雑草が茂る季節です。
P6302203
タケノコもすっかり大きくなってしまいましたね。若竹です。
竹藪はわたしの大好きな異空間です。小学校の裏も竹藪でした。
神秘的ですよね。
DSC_1420
独特の雰囲気がちょっと怖いですが
竹藪の足元に白い房のようなお花が咲いているのを見たくて近くまで行ってみました。
何という名前のお花でしょうか?
暗い竹藪の足元を白い光で照らしているようです。
P6302210
これ以上、竹藪の中に入っていくのは勇気が必要ですよ。
P6302214
神秘的な世界です。
これ以上寄り道せずに叔母のところに行かなくてはね。

叔母は元気でした。
認知症の症状もひどくはなっていないし、
心配された持病の方も小康状態のようです。
ただわたしのことをはっきりとわかってくれているのか?どうなのか?
微妙です。

お土産に持って行ったピンク色のハンカチと紫色のポーチを
とても気に入ってずっといじっていましたよ。
叔母はいくつになっても可愛いものが似合うんです。
_20160630_150753
おばに前持って行ったお人形さん
可愛がられているのかヘアースタイルがソバージュっぽくなってます(笑)
お疲れモードみたい。フフフ...
DSC_1411
帰り道いろいろ考え事をしていたら心が沈みました。
なんとなく、なんとなくです。
人それぞれ運命って違いすぎるなぁ...なんて考え始めてしまったんです。

ふと見ると藪の中にこんなにも可愛いたわわに実る青い実があるじゃないですか。
名前もわかりませんが...
_20160630_145856
山道の片隅に
誰にもお世話されずとも、知られなくても
こんなにも
爽やかで、逞しくて、可憐で
たわわに実る青い実

どんなに華麗なお花屋さんのお花もかなわないなぁ
絶対にかなわない...って感じる瞬間でした。
_20160630_150159
こんな風に生きていけたらいいんだなぁ...って感じて
とっても癒され、励まされましたよ。


よろしければクリックお願いいたします^^


にほんブログ村

庭の鉢植えの夾竹桃のお花が咲きました。
といっても、わたしが実家の整理や母の介護にかまけていたので
本当の放置状態。ろくにお水もあげてない。
いや、雨水のみ?か?

ゆえにいくら丈夫な夾竹桃でもお花は数えるほどしかつきませんでした。
P6263741
いつの頃かあったかわからないコカ・コーラのガラスのコップに挿しました。
P6282133
実は有毒植物の夾竹桃
儚さと強さを併せ持っているんですね。
鈴蘭もそうですね。

不思議でちょっと怖くて、
その意外性になぜか引き付けられる気もします。
P6263718


今日はわたしの結婚30周年記念日当日なので
食器棚の奥に温存してあった水玉のカップを出してきました。
P6282188
昭和レトロなノリタケのものです。
_20160629_155010
こんな日にデビューさせなくていつさせる?
29周年と30周年...本当は別に変らないんですけどね(笑)
とにかく大切にしまい込んでおくのはもうやめにしないと...

記念にネックレスを新調しました。フフフ...
そういうことは必ずしたいお年頃(笑)
シルバーのものなんですけど、とても気に入ったので。
ずっと前から良く行くお店で買いました。

お花にも見えますが、三日月の輪が4つ重りあい寄り添うデザインです。
4人家族なので...
これからは四人でも楽しく、三人でも楽しく、二人でも楽しく
そして一人でも楽しく過ごせますように...
P6282170
それにしても結婚式を挙げたホテルは笑っちゃうほど変わらない...
年に一度結婚記念日に訪れてわたしの昭和を確認しなくてはね。
DSC_1380
~珈琲サロン~
って名前のコーヒーサロンって今時あるのか???
_20160629_134708
廊下に昭和の真っただ中、昭和30年代の
このホテルで行われた披露宴のお写真が飾られていました。
わたしたちの世代はこれにカラーがついただけ
雰囲気はこんな感じです。
_20160629_140557
これからは少しゆっくり過ごしたいです。
水玉のようにまん丸に
人間丸くなっていけたらいいな。
P6282180
これからも
昭和レトロに生きていく予定です(笑)


よろしければクリックお願いいたします^^


にほんブログ村

わたしたちが30年前に結婚式を挙げたホテルは
駅前にあるホテル。

この頃はホテルも移り変わりが激しいですしね。
違う施設になっちゃってたり
経営者が変わってホテル名が変わっていたり...

でも、ちゃんとありました(笑)
昔のまま、多分リフォームもされてません。
なんだか嬉しいですね。
他の人にとってはただ古臭いホテルかもしれませんが
わたしは昔のまま残っているものを見ると
何だかうれしくなる性格なんです。

まさしく、地方都市の駅前のホテルです。
c0352413_02213938
お約束のシャンデリアキラキラ
P6291749
確かにエレベーターの前にこんな絵が飾られてましたよ...(笑)
c0352413_02214525
見れば何でも思い出すものです。フフフ...

ブライダルコーナーらしきところに盛り籠が...
今でもこんな籠がお持ち帰り用なのかな?
まだまだ昔のままなのかしら?
重そうです。
c0352413_02213378
子供の頃、かなり田舎の方の結婚式でいただいてきた盛り籠に
鳥さんが一匹そのまま入っていたことがありました。
(当然ですが鳥さんはお亡くなりになっていました。)
おばあちゃんがお肉屋さんに持って行って
調理してもらって普通のお肉にしていただきました。
豪華なものだったんだと思うんですけどね...
お菓子とかフルーツの間にさりげな~くあって
ものすごくビックリしたのを覚えています。
確か大泣きしたかもです(笑)

喫茶店も昔のまま...
こういうところはショートケーキを注文しとくのが良いんです。
c0352413_02214286
お値段も都会のホテルとは違って控え目だし
普通に美味しかったです。
c0352413_02213793
それにしてもあっという間だったけど
いろんなことがあったな。
30年前の6月29日は梅雨の真ん中で、
どんより曇り空だったけれど
なんとか最後まで雨が降らずにすんだのを思い出します。
P6291747

ここは一つ30周年ということで、結婚式の写真を記念にアップしときましょうかね。
30年いろいろあれど無事過ごせたことに感謝せねば。

神前でウェディングドレス...何でもアリ。
83c3c856c3a0f60a8885382c5d7242b1

当時珍しかったゴールドのドレス
貸衣装屋さんが奥の方から出してきてくれました。
29fe8b5f2ed31975d7b70bff158c361f
フラワーアレンジメントが昭和してますね。

主人に写真を見せたら
「え?何でこんなものがあるの?何で?」
ってマジで驚かれました。
まぁ...見ないとしても
普通、捨てはしないでしょ?ねぇ?


よろしければクリックお願いいたします^^


にほんブログ村

本当に久しぶりに行きつけのお蕎麦屋さんに行きました。
梅雨空がどんより重い曇り空の日
のどかな田園風景の中にぽつんとあるお店で
偶然見つけて入ってからもう10年は通っています。
P6233701
おじいちゃんとおばあちゃんが二人で経営していたお店ですが
数年前、おばあちゃんが亡くなられて...

わたしたちもそんなに頻繁には行けるわけではないので
数年前、久しぶりに行くと、
元気がないなぁ...って感じていたおばあちゃんが亡くなられていたんです。
P6233675
その時のおじいちゃんのがっかりした様子は本当にお気の毒で
もしかしたらもう、お店を閉めてしまうんじゃないかと心配になりました。

でも、お嫁さんがお手伝いするようになり
元気を取り戻し、またいつものように元気いっぱい
美味しいお蕎麦と気さくなおしゃべりで
もてなして下さっていました。
ほっと、一安心。
P6233666
今日もいつもの野菜天ぷら蕎麦をお願いして...
お味もお値段も文句のつけようがありません。
P6233671
でも、いつものつき出しに必ずと言って良いほどついてくる
小さな梅干しがない..
P6233657
ん?なんで?
おじいちゃんご自慢の梅干し。
ここは山のふもとの自然いっぱいの中にあるお店で
広い敷地すべてがお店のものなので
ご自慢の梅の畑でとれた自家製の梅で
毎年梅干しや梅酢を作られていたはずなんです。
P6233684
今年もこうしてちゃんと梅の実が...
もしかしらた梅の実のはずれ年だったのかな。
P6233693
梅の実の良い匂いが漂っています。
P6233696
裏の畑も結構広くて今日もそこで取れたモロッコいんげんの天ぷらがとても美味しかった。

いつもの枝にいつもの緑色のジョーロがかけられています。
ちょっと安心。
P6233677
ご自分で作られたひょうたんの置物
前一度小さな可愛いひょうたんを二ついただいたことがあります。
P6233674
けど...何だか...少しの間にすごくお年を取られてように思えました。
お耳が遠くなり、ご本人もそれをわかっていて
気にされているご様子でした。
P6233670
息子さんは陶芸家でもありお店の食器は息子さんの作品です。
時々お蕎麦を打ってらっしゃるのをお見かけします。
P6233676
お盆の頃に行くと下さるほおずき
苗が少なくなりました...
P6233680
どうかいつまでもお元気で
美味しいお蕎麦を食べさせてくださいね。
P6233665
まだ蕾のノウゼンカズラ
梅雨が明けて、花開く頃に来てみたいと思います。
P6233691




よろしければクリックお願いたします^^


にほんブログ村

自宅は猫の額のような庭
欲張っていろいろ植え過ぎてます。
お手入れ不足でモサモサになり...
虫さんが大量発生しそうになり、急きょ植木屋さんに来てもらうことになりました。

全体的に完全ショートカットにしてもらうことになったので
今が盛りに咲いている紫陽花とノリウツギを全て切ってアレンジメントにしました。
アレンジメントとは名ばかり
本当に習ったことは一度もありません。


たくさんのお花を生けるための器もありません。
お鍋で代用
新婚時代からあったル・クルーゼのお鍋
その頃は可愛いけれどやたら重いお鍋だな〜って思っていたけれど
のちのち有名になって
いろんなお料理で活躍してくれるすぐれ物だって知ったんです。
P6192022
これから主人と将来二人暮らしに戻ったら使いましょうかね(笑)

ノリウツギ&紫陽花のつぼみ&ビロード草


P6192058

こちらは子供たちが高校生くらいになってから買ったもっと大きな青色のお鍋
でもルクルーゼではないのです。高すぎて買えずそれに似た無名のフランス?のお鍋
P6192047
大量のシチューなんかを作る時使いました。
ただでさえ重いのにこれに中身が入るとますます重くて一人じゃ持てないほど(笑)


こちらはブルーの額紫陽花&ノリウツギ
P6192082
オアシスもなしでただ入れただけですがお花がたくさんあったので
何とか形になりました。

それでもまだノリウツギが余ってしまってこちらに投入。
知らぬうちに大株に育っていたんですね。
ホームセンターで買ってきた300円程の苗だったんですけど。
P6192076
こんなことは滅多にないので食卓においてみたんですけど...
誰もなんとも言いませんよ。ハハハ...
まぁね。予定通り(笑)
Point Blur_20160625_134822
窓辺に並べてみました...
けっこう絵になる(笑)
自己満足。
豊かな気持ちになれるわ~❤
P6192074
お花を生けている時
緊張感とリラックス、同時に感じることができました。
自分で育てた(いや放置していたです。)お花を生ける。
そして生けたお花を見るたびに癒される...

そんな時間がとっても貴重に思えて
これからの生活に取り入れていけたらな...って感じました。

誰のためでもない。自分のために。



よろしければクリックお願いたします^^


にほんブログ村

この前、古い商家の展示館に行った時
とても素敵な暖簾がありました。
花嫁のれんです。
綺麗ですね。思わず見入ってしまいます。
P5201781
昔、花嫁さんがお輿入れの日に
白無垢、綿帽子で実家の玄関を出る時、くぐって出るためののれんです。
(画像お借りしました)
これはホテルの結婚式のイメージ画像です。
実際はこんな風に晴々と前は向きません。
もっと伏し目がちで静々と...
020266

小さい頃、実際何度かその光景を見たことがある記憶がありますが
ぼんやりとしか覚えていません。
テレビか何かで見たのを本当に見たと思いこんでいるのかもしれません。

六月は私の結婚した月ですが
実際わたしのお嫁に行った30年くらい前は
もう「花嫁のれん」をくぐってお嫁に行く人は
本当にたまにしか聞いたことがありませんでした。
でも知らないだけかもしれませんね...
古式ゆかしくひっそりと
花嫁のれんをくぐってお嫁に行っていた人が結構いたのかも...。
私の生まれた町というより、もっと奥の地域がメインの行事だったようです。
P5201785
もちろんわたしは花嫁のれんはくぐってません。
家にそういうものはありませんでしたし
作ろうという話も全く出ず
主人は県外出身で次男でしたから
簡単にすませましょう、という感じでしたね。
それはそれでとても良かったです。

何しろあの頃では珍しく花嫁衣装も着物を着なくて
ウエディングドレスだけでしたから
でもこうして見るとやはり和装の花嫁衣装も豪華で素敵ですね。
「ドレスは何かの時着るチャンスはあるかもしれないけれど
(現実はそうそうありませんでしたがね)
こういう着物はまず着る機会はないから着とくと良いよ。」
と貸衣装屋さんにアドバイスされたんですが
確かに、どんなに似合わなくとも着ておくべきだったかなぁ...その価値はあるなぁ
なんて、今さらすぎです。
娘さんのいらっしゃる方はもう自分のことなんて考えず
娘さんの花嫁衣装のことを考える年齢ですよね。ハハハ...
相変わらず幼稚なわたし。

花嫁のれんは朱赤のイメージがあるのですが
実際はいろんな色があるんです。
紫色や紺色
単色でほんの少しだけ小さく模様があるものもあるようです。
P5201796
着物の色合わせって不思議ですね。
帯と着物両方に色柄があってそれでもなぜかしっくり収まるんです。
お洋服とは全く違う世界観があるんですね。

母の時代は着物を着る機会がままあって
意味不明の(笑)着物がけっこう残っています。
P5201784
実はわたしも着物が何着かあるんですが
なんと一度も着ていないどころか、一度も実家から持ち出してないんです。
わたしの生まれた町はまだ私たちが中学校、高校生だった頃
娘のために少しずつ着物をあつらえるという習慣が残っていました。
呉服屋さんも多かったですし、同級生の中には呉服屋さんの娘さんがいて...
母も娘二人のために一度には仕立てられないからと
ほんの少しですが私たちが10代の頃から着物を作っていたようなんです。

しかし、うちは洋服屋ですから(笑)
「スーツとかワンピースとかの方が使うと思うから、それはうちで作ってあげるね。」
って言ってました。
確かにワンピースは活躍しましたね。
シンプルな形にしておいたので、まぁ少々流行遅れなのは目をつぶって
何かって言えばあればかり20年くらいは着てました。
P5201759
わたしも結婚後はせま~いアパート暮らしでしたし
家を建ててからも男の子二人の育児で着物を着る機会なんて全くなく
妹の結婚も唐突なものでしたから
母が私たちに作ってくれた着物は実家のたんすに深~い眠りについたまま
どこにあるのかもわからないんです。
虫に食われてないかな??
湿気で傷んでないかな??
なんとか実家の二階を探検中に救出したいと思っているのですが...
でももう着ることもないかもしれません。
もったいないし、悲しいですね。
_20160622_124218
母が残した着物を少しづつ
整理して、生かしていけたらと思っています。
できる限り...ですけどね。

よろしければクリックお願いたします^^


にほんブログ村

この神社にくるととっても落ち着く。
生家の近くにある神社です。

手水を使う所に大きな虫さんが
フフフ...虫が苦手な方は一瞬びっくりするでしょう。
P3170448
一匹じゃありませんよ。何匹もいます。
この写真でわかりますよね。笹の葉かな?で作られています。
P5151374
どうやって作るのかしら?
とっても精巧に作られてます。

P5151375

この神社はわたしの生家のとても近く。
でも小さい頃はずいぶん遠い神社って感じてましたけどね。
一人でそこまで行くのは禁止されてましたよ。

手水の所に四季折々のお花などが添えられていて
来るたびに楽しみなんです。

冬は椿?山茶花?
P3170457 - コピー

早春の頃ミモザが...
神社にミモザって珍しい気がしますが、とても柔らかい雰囲気が素敵です。
P2110657
ちょっとわかりにくいですがクレマチス
_20160623_122510
あと水引草とか...お写真あったはずなんですが見つかりません(泣)

ここでお参りする時にはまず近況報告をします。
P3170452
そしてこの三人に必ずごあいさつをしなくてはね。
夏は緑の中に佇んでいらっしゃいます。
四季おりおり来ているつもりでしたが
まだ冬は来てないことに気がつきました。
P5151369
真冬
小学生の頃、この神社の境内に、お稽古の発表会の最後のそう仕上げ練習に来たことがありました。
とっても寒くて、雪深くて
凍えながら雪の中を長靴をはいてきた覚えがあります。
是非、一度、冬も訪れたいな。

母の傍らに置いていた麻の肌守りはここでいただいたものです。
あの可愛い三人の神様が潜んでいて下さるような気がするんです。
私の好きな昭和レトロオレンジ色。
P3170497


バッタくんを手に乗せてみました。

わたしは幼い頃、いつも遊んでいた従兄が男の子二人だったので
本物の虫もけっこう平気な方かもしれません。
小学校時代はのどかな田んぼや畑がたくさん残る所で過ごしてしてましたから
庭にすいかの食べた後の皮の部分を置いておけば
次の日そこにカブトムシがいたりしました。
P5151379
その従兄のうちの一人は30代で心臓まひで亡くなりました。
東京で超多忙な日々を過ごしていたのです。

とても優しい子でした。
虫とり名人だったんですけどね...


よろしければクリックお願いたします^^


にほんブログ村

母に言われて行った数々のお稽古の一つに「英語」がありました。
確か小学校の4生の頃だったと思います。
これはまず先発隊として私だけが行きました(笑)
いつも妹とセットだったのですが
わたしの学年からしか入れなかったのです。
P6161972
わたしと妹の放課後を心配した母は
とにかくいろんな習い事を聞いてきました。
多分お客さまとか、生地屋さんとか...
母の心配がゆえの「おけいこジプシー姉妹」ですね。

当時英語を教えているところなんてほとんどなくて
そこも今の英語塾のような所ではありません。
クリスチャンの施設のような所で大学を出たか出ないかの若い先生たちが
文法とかは一切関係なく
ほとんど日本語を使うことなく最初から突然、全て英語授業をするんです。
う~ん、そう、授業というような堅苦しい感じでもないんですが...ちょっとホームルームみたいな雰囲気。
 
なんどか面白そうで、珍しくて、わたしもいつになく乗り気でした。

やはり自宅からは少し遠くてバスに乗ります。
その英語塾のあった場所に出向いてみましたが...
当然というかなんというか
建物の場所はこのあたりに間違いないのですが
多分ここ...ってくらいしかわからなくなってました。
この右側の茶色の建物のような気がするのですが...
違うかも...
BlogPaint
通りをはさんで反対側のこの部分が小さな公園みたいになっていて
ぶらんこや遊具が少しがあった気がするのですが...定かじゃありません。
でも確かに小さな公園で、授業が始まる前とか終わった後とか
皆で遊んだ覚えがあります。
P5201695
この川というか水路は昔からあって、今は綺麗に整備されてしまいましたが
前は柵なんかなく、水路の反対側に小さな中州があって
そこに飛び移ったりしてスリルを楽しんでました(笑)
P5201690
こうしてみると結構な水路ですね。
昔はもっと浅くてほとんど水底が見えていた気がするのですが
それも定かじゃありません。

たった一つしっかり覚えているのは
中州に飛び移って遊んでいる時、失敗して
パンツまでびしょ濡れになったことがありました(笑)
運動神経ゼロのくせに少々お転婆なところはあったかもです。
P5201694
ここで初めてハロウィンを知りました。
もう40年以上前のことなので、そんな行事は全く日本では浸透していませんでした。
本当に珍しくてワクワクしたものです。
若い先生たちが大きなカボチャをくり抜いてランタンを作ってくれて
お部屋を暗くしてろうそくを立ててくれた時の
不思議な異文化に触れた感動を今でも鮮明に覚えています。
P5201698
そして生徒たち一人一人に先生がEnglish name をつけてくれるんです。
先生の独断での命名です(笑)
そしてそこにいる間はずっとその名前で呼び合うのです。ちょっとオシャレじゃありませんか?
先生が「じゃぁ、来週皆さんに名前を決めてきて報告しますね。」
って言われた時はワクワクドキドキしました。
どんな名前かな??って

....そしてその当日
順番に名前が告げられました。
Grace、Mary、Tom、聞きなれた素敵な外国の人のお名前が次々と..
そしてドキドキわたしの番
 「Sandra」
は?なにそれ?
サンドラという聞きなれぬ響きに一瞬  え~っ???
何それ?聞いたことないし、変な名前
あの時の衝撃は忘れられないよ~
何だか意地悪な役の女の子の名前を命名された気がして(笑)
家に戻って母にその名前をがっかりしながら報告すると
「ん?何そのサンダワラって?米俵みたい。」
って大笑いされて、テンションマックス落ちました。
今、聞くとシャープでできる女風の名前ですけどね。
昭和の小学4年生には受け入れることなんてできなかったな(笑)
それにしても
こんなことばかりしか覚えてません。
英語は全く上達しませんでした。
2年くらいでやめてしまった気がします。

ただ大学は英文科に進みましたがね。
英語が得意だったわけではありません。
そこだけが合格したからです(笑)
P5201703
この木はその頃からあった気がします。
このカーブの具合がなんとなく記憶の片隅に...
確か上ったことがあるような...ないような...
いや、ありますね。絶対(笑)


よろしければクリックお願いたします^^


にほんブログ村

今日は暑かったです。
もう30度を超える日々が続いています。

母の所に行ったり、実家の片づけをしていると
今度は自宅がもう大変な状態に...
とにかく主人も息子たちも
本当に片づけが苦手というか、やる気が全くないというか...
わたしの責任?それともDNA?

主人も今までは仕事が忙しくてそれどころではなかったことは認めますが
今は少しは時間に余裕が出てきました。
少しは身の回りのこともやってもらわないと。クスン
いつまでわたしが全てやれるかわかりませんからね。
P6161966
今日は自宅のお片づけがんばりましたよ。
まぁ、自宅の方も築25年くらいは経ってますから、あちこちケアが必要です。
オンボロ部分たくさん発見...
手直ししないといけないね。

そのうえ炎天下の中自転車で走り回ったら
疲れに疲れて...

おやつにしよう。うん。

昭和レトロな琥珀色のお皿...
お花の模様が可愛い。
P6202095
コップは「アデリア」という昭和時代よくみかけたもの。
持ち手がついてるし、いっぱい入るもの
もしかして...ビールジョッキ?
いや...多分そう
P6202099
誰が買ったものか知らないけれど
冷蔵庫に牛乳羹、ミカン入りがありました。フフフ...
わたしが食べるわ。家のために疲れ果てたんだもん(笑)
P6202103

ビールじゃなくて、麦茶をいっぱい注いで
P6202101
さぁ、昭和レトロなおやつの時間です。

う~ん、もうちょっとミカンの缶詰が形のまま入っている方が好きなんだなぁ...
この前、セブンイレブンで売っていたものの方が好きかも...
P6202105
今度手作りしてみようかな...
やっぱり自分で作らないと思った通りのものはできないかもね。

夏はまだまだこれから...
P6161967
毎年猛暑。
楽しんで過ごせるかな...


よろしければクリックお願いたします^^


にほんブログ村

もうそろそろ薔薇のお花も終わりでしょうか。
時折見かける薔薇のお花の数が少なくなってます。寂しいですね。

母方のおじいちゃんが薔薇のお花を育てていたそうです。
わたしが赤ちゃんの頃に亡くなってしまったので
おじいちゃん自体は記憶には残っていないのですが
母の実家に薔薇の鉢がたくさんあったのは覚えています。

薔薇の愛好家には男の方も多いそうですね。
薔薇を見るとなんとなくおじいちゃんを想います。
P1011287

なるべく出かけるようにしています。
歩くというだけでも健康に良いし、
身近な所でも結局行かず終いになっている名所や
懐かしい場所に四季折々どの季節も訪れたい気持ちがあるんです。
春、夏、秋、冬
それぞれに空気感が違っていますよね。
すべて味わってみたいんです。欲張りかしら?

ここはこの町のお殿様とお姫様縁のお寺です。
初めて来ました。

P1011265

門を入ると整然とした雰囲気の境内
掃き清められて美しくて...
わたしの中学生の時の同級生のおうちもお寺でしたが
そこはわりと自然な感じで、草も生えていたり落ち葉が落ちていたり
ちょっと窪んだ所にお水がたまっていたり...
そんな自然なお寺の雰囲気も好きですが
ここはとってもお手入れが行き届いて...
ちょと緊張します(笑)

ソテツが妙にマッチしてますね。
お寺にソテツ、珍しいのかな?そんなこともないのかな?
立派なソテツです。
P1011268

横にまわり込んでみると...
なにやら可愛い赤い前掛け姿の集団が...
P1011273

たくさんのお地蔵さまがみだしなみもきちんとして
お行儀よく並んでいます。
すがすがしいですね。ちょっと楽しげ...。
P1011272

長男の通った幼稚園はとても躾に厳しい
古くからあるきちんとした幼稚園でした。
(本人に合っていたかどうかは不明、笑)
なんとなく...その幼稚園の発表会を思い出しました。
厳しいお稽古で見ごたえのある発表会でした。
子供たちも必死、真剣なお顔で取り組んでいましたよ。
懐かしいです。
....あ、ごめんなさい。お地蔵さま。変な妄想、失礼いたしました。


右手奥にはこんなに立派な仏様が
緑に囲まれて佇んでいます。
静かですね。でも、もうすぐ蝉が鳴きだすかもしれません。
P1011280

出来る限り、あと予算の許す限り(ここ重要です、笑)
行きたい所、懐かしい所に訪れたいと強く思うようになりました。

母は旅行は無駄遣いと考えていて、
お寺やお祭り花火など行事に出向くこともあまり好まない人でした。
後に形に残るものがないからでしょうか...。
それならば必要なものや好きなものを買ったりすることを優先してましたし、
わたしにもそうするように言ってました。
でも、わたしにはもうそれは正解とは思えないです...
今頃ね、この年になるまで
母の言うことに影響されてる方も変なのかもしれませんけど(笑)
P1011261
もう、そんなにたくさんのものは必要ないと実感しています。
今あるものを大切にしつつ
本当に好きで必要なものだけ買い足していけばいいのかな...と

なにしろ
ものもちが良い上に、セールでお買い物するのが好きな私と母は
いろんなものがたくさん保存されているのですからねぇ。
それを楽しんで活用してゆくのがわたしの使命と感じる今日この頃(笑)


よろしければクリックお願いたします^^


にほんブログ村

このページのトップヘ