この前東京駅で茅乃舎さんのおだしを買って来ました。
一緒に行ったお友達が九州の出身で
おすすめしてくれたのですよ(^^)
IMG_20181223_112046_430
前は九州のお土産として喜ばれたのだけれど
今は全国区になってしまったし
通販もあるし
もうお土産にはならないな~って言ってました。

その土地に行かないと買えないというものは
極少なくなってきましたよね。


山形の芋煮会のお芋が売っていたので
産直所の採れたての大根
あとは鶏肉と人参だけでおでんを作ってみました。
ル・クルーゼもどきの大鍋で
PC192871
...で
出来上がりをアップしようと思ったのですが
忘れていて
主人と二人なのに、ほとんど食べてしまい...

次の日のお昼ご飯に残ったのはこれだけ...
頂いた発酵玄米?だっけな、と一緒に
ヘルシーな一人ご飯です。
IMG_20181221_121329_561
わたしはちょうどよいお味だと思ったのですが
主人が「味が薄い。味が何にもついてないじゃないか。何でだ?」
って言うので二回分のおだしを一度に入れて
再び煮て、鍋帽子に入れ
また一晩置いて...
そしたら満足してました。

主人的には
セブンイレブンのおでんの味付けの濃さが
ベストらしいんです┐(-。-;)┌
しかたね~な~

よろしければクリックお願いいたしま~す

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ


_20181223_112238