もう六月も三分の二過ぎました。

早いですね~
って、いつも言ってます(笑)

寅年の半分は終わってしまったということですよね。
焦るなぁ(*_*;





六月の都のにしきは
「ゆふすずみ」です。

P6201100~2


ちょと意外ですね。
夕涼みって
もっと本格的な夏になってからのものかと思っていました。

でも今日の関東地方は
梅雨独特の蒸し暑さなので
ちょうど良いなと思い、アップしました。



お花は自宅庭のヤマアジサイ
地味ながら可憐なアジサイです。




P6201102


はっぱがちょっと痛んでいたり虫に喰われていたりするのが
無傷よりむしろ絵になる気がするアジサイです。








涼し気なお着物を着ています。

わたしは浴衣が大好きなのですが
娘時代の可愛すぎる模様のものがあるだけだし
自分でも着れないし

ずっと着ていません。



P6201105


せめて、いつか浴衣くらいは着てみたいな。

実家には一度も手を通していない着物がいくつかあるのですが
仕立ててくれた親の気持ち、
そしてお値段を考えると発狂しそうですが(笑)
普通のお着物はわたしにはハードルが高すぎるのです。




また切り戻したペチュニアを飾ったりして
残り少なくなった大好な六月を楽しんでいます。


P6101051


六月はパッと冴えたグリーンよりも
モスグリーンのような
少し落ち着いた緑色を合わせるのが好きです。




クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ