昨日のイブは寒くて
夕方からのミサに行くのがためらわれました。
風邪ひいちゃうんじゃないか...
インフルエンザ、流行っているし...
行かない理由はたくさんありましたが
やはり行くことにしました。
迷ったときは
行く方をチョイスするよう心掛けているのです。
出かける時の空
マジで寒いし...
バスに乗って15分ほど
それから徒歩で15分
教会に着くと
ミサが始まるまで30分はありましたが
席はほぼ埋まっていました。
コロナが開けて
始めてのクリスマスミサでしたからね。
ストーブ近くに座れました(笑)
ミサに来れて良かったと思いましたが
聖歌とか言葉が
わたしが馴染んできたものと違ってきていて
栄光の賛歌 典208が大好きなんですが
使われていませんでした。
お祈りの言葉も口語的になり
聖歌も盛り上がりに?欠ける気もして
何となく…馴染めなくて、
自分的に満足できなかったな~。
なんか、違うんだよな~。
頭がカチカチに固くなってるんかな?
わたし?
でも正直な気持ちなんです。
家に戻ってきて
クリスマスのご挨拶のラインを送っていたら
先輩からお電話をいただいて
長話をしました。
持病がある方なのですが
お母さまをずっと自宅介護されていました。
でも、認知症がすすんでしまって
時々、娘である彼女がわからないくらいになってきて
とうとう自宅で看られなくなりました。
今月、施設に入られたそうで
それからも
一日に何十回も彼女に電話がかかってくるそうです。
時には百回を超える....。
でも
少しづつは落ち着いてきているようでした。
わたしもこの先輩には
他の人には言えないことも言えるし
わかってもらえるので
どんどん本音で話せて
(近所の人には到底無理な話も、ね。)
本音放出?できて
とても癒されたクリスマスのイブでした。
で、
夕飯を作る時間が無くなり....
なんと、イブの夕飯は
キムチ鍋になりました。
赤がクリスマスっぽくもあるけどね(;'∀')ホホホ...
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
一夜明けて今日はクリスマス当日。
寒いけれど
お日様が出ていて空が真っ青でした。
シクラメンが美しいの。
ホームセンターで700円くらいでしたが
色合いがとても気に入りました。
長く、楽しみたいです。
いつもヒョロヒョロした変な風貌になってしまう"(-""-)"
久しぶりにクリスマスツリーも出しました。
何年も前、ツリーの講習会で作ったものです。
今年ははりきって
イグナチオ教会に行ったとき
買ったイコンも飾りました。
縁取りの赤がクリスマスらしくて
今日までとってあったもの。
もうあとわずかになってしまった
干支のウサギさんと一緒に飾りました。
自宅にクリスマスの飾り付けするのは
久しぶりです。
そして
リビングにちゃぶ台を出してきました。
前、短期間だけ使っていたのですが
しまい込んであったのです。
二階にあった古いけれど立派な(笑)絨毯も降ろしてきて
リビングに敷きました。
ちょい、ホコリっぽいわね。
これからはこのちゃぶ台でも
昭和レトロなものを紹介していけたらな。
昨日いただいた冊子を乗せてみた。
絵が綺麗です。
赤い実が欲しくなり
玄関前のサンシュの実を見に行くと
確か数日前は4個なっていたはずなのに
既に2つ落下して
うちも4人家族だったのに
今ではシワシワの夫婦の二人暮らし。
うちにピッタリの枝ぶりです。
今年のクリスマスも二人きり。
だんだんのってきて~♪
和風のお爺さんサンタのこけしも飾る。
和風のお爺さんサンタのこけしも飾る。

リラックスしてるね(笑)
そしてプレゼント袋の中は
プレゼントじゃなくて
お酒が入っていそう^^
これからはまた、季節や行事を大切にしてゆきたいな。
何があっても楽しまなきゃ。
ま、とにかく
Merry Christmasです~♪
クリックしていただけると嬉しいです♪
コメント