三月も最後の週になってしまいました。
で
やっとのブログ更新...orz...
行ったり来たりがやたら多い
今日この頃なのですが
都心の方に出かけた時は
どこか一か所
自分が行きたいと思う場所に
足を運ぶことに決めてます。
そうしないと
ただ、
出かけてへとへとになった記憶しか
残らないのですよ(;´・ω・)
とは言え
お天気とか諸事情で
実行できない時も多いのですが…
この前は
すごく気になっていた
国会議事堂見学
してきました( *´艸`)
地下鉄千代田線
国会議事堂前駅で下車しました。
「国会議事堂前」
そして次の駅は
「霞が関」
この日本ド真ん中感に震える
(;'∀')...ホホホ
正真正銘の田舎者なんですの。
まず、
国会議事堂見学のための入り口をさがすのに迷う(笑)
所々に立っている守衛さんがとても親切に教えてくだる
...にも拘わらず
ウロウロ
名前等書いて申し込みを済ませます。
わたしの回は15時からでした。
集合時間までにけっこう時間があり
待合所のような所が用意されていて
そこで待ちます。
中にお土産物屋さんもあり
お土産物好きなわたしは
目を皿にして見たのですが👀
欲しいものが無かった...
わたしって
典型的な政治に興味のないおばさんなんなんだなぁ~
って妙に実感したわ。
歴史的な建物は大好き。
せめて
日本の政治が行われてきた舞台は
肌で感じたいのです。
死ぬまでには一度来てみたかったんだぁ~
(ちなみに見学は全て無料)
地図があって敷地の広大さを感じられます。
地図左端の国立国会図書館にも
行ってみたいのです。
新しい目標ができました。
時間になったら見学者は
新しい広々としたホールに集められます。
貴重なものがたくさん展示されています。
今は存在しない「貴族院」の看板。
イニシエを感じる…
そして議員さんの椅子。
議員さん気分で
座ってお写真も撮れるのですよ。
この信号機みたいなボタン
押したくなりますわね^^
そして天皇陛下の御椅子。
立派です。
素晴らしいですね^^
それでスタンプもあって
順番をついて押したのですが
わたしの、一番綺麗に押せてたんだよ~
っていう
謎のマウント写真(*´∀`*)
二列に並んで
国会議事堂内を回ります。
「参議院議場」
ご覧あれ~
国会中継の時の
あの景色ですよ~
なんか、この景色
感動しちゃった(笑)
白いカーテンの後ろは
天皇陛下の御椅子が置かれています。
これもテレビで見覚えのある場所ですよね。
「次〜、〇〇君」
ってアナウンスする
司会の方がいらっしゃる席
こちらのくり抜かれたようなお席は貴族席
わ~オペラの特等席みたいですね。
ほとんど使われていないそう。
後ろ側の白いカーテンの奥は
天皇陛下、皇后陛下が見えた時のためのお席
でも
こちらは一度も使われていないそう...
そうなんだ...
意外なような、そうでもないような...
不思議な感覚に陥ります。
天井は素晴らしいステンドクラス。
国会議事堂が建てられた時
全て日本製の粋を集めて造られたのですが
ステンドクラスだけは輸入されたそう。
美しいです。
こちらは確か
「中央玄関」
白いドーム状の美しい空間です。
こちらもほとんど使われることはなく
扉が開かれるのは年に数回。
衆議院と参議院の選挙後の初登院の他、
天皇陛下や外国の来賓客が訪れる時に
限られているそう。
天皇陛下や外国の来賓客が訪れる時に
限られているそう。
そしてこちらは
「御休処」
天皇陛下がお休みになるお部屋です。
開会式の当日、
陛下は議事堂にお着きになると、
まずこちらにお入りになります。
そしてこの御休所は、
当時の建築、工芸の粋(すい)を結集し、
議事堂の中で
最も華麗な造りとなっています。
天井、壁の美しさ
当時の建築、工芸の粋(すい)を結集し、
議事堂の中で
最も華麗な造りとなっています。
天井、壁の美しさ
緻密な彫りが施された家具
入り口の大理石も
一個の大きな石をくり抜かれたものが使われていて
なんとこの広大な国会議事堂の建築費用の一割が
このお部屋に使われていると
案内の方が教えてくださいました。
これ以上ないほどの豪華を尽くした御休処ですが
一人椅子に座られて
時間を待つ、天皇陛下の
孤独と重責はいかばかりか…
等と考えてしまう…
廊下の美しいモザイクタイル
そしてこちらは
皇族の方々のためのお部屋
シャンデリアが美しいですね~
このお部屋の廊下を隔てた向かい側に
皇族の方専用のお手洗いがあるそうで
この建物が建てられた当時の水洗トイレとのことですが
皇族の方々が滞在されたとしても
短い時間なので
そのお手洗いは使用されてない
とのことでした。
そして「中央広間」
議事堂で一番高い中央塔の真下にあり、
2階から6階までの吹き抜けになっています。
天井までの高さは32.62メートル
これは、法隆寺の五重の塔がちょうど入る高さ。
美しくもあり雄々しくもあり
迫力満点です。
素晴らしいステンドクラスと
大理石の彫刻
四隅には
四季を表した油絵もあったらしいのですが
この時はよくわかりませんでした。
残念。
この広間は
もう一度じっくり訪れてみたい気がしています。
いくつかの銅像が置かれていて
こちらは
板垣退助氏の像
建物全体
見応えがあり
心に残る見学となりました。
皆様も是非^^
1時間ほどの見学が終わると
正面玄関の方で
解散となりました。
県の木々が植えられている
前庭を歩いて
帰りの途につきます。
早咲きの桜?でしょうか?
春の陽射しを感じながら
ゆっくりと
桜田門駅に向かいました。
桜田門駅に向かいました。
で
由緒ある建物である国会議事堂を見学し
気分よく自宅に戻ってきたのは良いのですが
次の日くらいから具合が悪くなり....
一週間ほど悪寒、発熱、喉の痛み、咳で
寝込みました...
ちょっと普通の風とは違ってる気がしたな(-_-;)
キツさが。
お布団に入っても寒気が止まらなくて
母が
「そんな時は古いカシミアのセーターを着て寝るんだよ。」
と言っていたのを思い出し
昭和な形の母のカーディガンを引っ張り出し、
パジャマの上に着て
眠り続けました。
お医者さんにも行かず
ロキソニン飲んで寝てるだけでしたが
元気になってきました(*^^)v
でも、
コーヒーの香りもほとんどしないし
味も何だか変
これってコロナの
味覚臭覚障害なのでしょうか....????
やっぱり
コロナだったのかなぁ??
よろしければクリックお願いいたしま~す。
コメント