初夏です。
5月にしては暑すぎる日もありますが
爽やかな日もあります。


5月ももう終わり
すぐに梅雨がやってきます(-.-)
 

雨は嫌いではないけれど 
梅雨も昔の梅雨ではなくなってしまいました。





竹藪が好き
神秘的で。



今年の5月は筍が成長するのを
見守れました(^v^)


P5044347~2




週に一度くらいの割合の
だいたい同じ場所からの観察日記です(笑)


時々、
ん?ここに筍があったはずなのに
ない?って思う時もあって
この土地の持ち主さんが
竹が増えすぎないようにお手入れしているのかも。




P5044345


くね〜〜〜ってしなやかに曲がりながら
まだ筍感しかない茶色のお姿


P5044350~2


面白いなぁ^^

イナバウアーですな。



次の週にはもう一皮むけて
美しい若竹色

P5104390



そして次の週

P5154426


脇に生えている弟君も
ニョキニョキ


☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚


滅多にテレビを見ないのですが
何気にテレビがついていて…
お料理番組だなぁ…


あれ?
何となく、何となく
聞いたことのある声が…


小林カツ代さんに
似た声…


20240522_132252~2


そしたら
昔々の「きょうの料理」が再放送されていて


20240522_132814~2

エプロンがレトロ


何とも若々しい小林カツ代さん

1000013763


そして聞き手の落ち着いた声は

1000013761


加賀美幸子さん


1000013759


何だか懐かし&嬉しくなって
調べてみたら


おとなのEテレタイムマシン
きょうの料理 小林カツ代


■番組概要

おとなのEテレタイムマシン
きょうの料理 小林カツ代
忙しい人のために  Eテレの膨大なアーカイブの中から選りすぐりの番組をお届けする。
今回は1985年7月 25日放送のきょうの料理「夏休みのこどものおひる」

と、ありました(^^)


 
1000013762


調味料もシンプルで
当たり前に美味しそうで


この頃、わたしも初々しかったなぁ~(*´艸`*)


今一度、初心に戻って
作ってみたいです。




☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚


若竹さん

次の週には
もう槍みたいな形になって
天に向かって伸びてました。


油断していると
突然感半端なくてビックリする(゜o゜;


1000013380


もうこの時点で
3メートルくらいはありますな。



そして今週は
フサフサの状態(^.^)


P5224430~2


もう、この距離からでは
全体像は写せない程に成長。


20240522_113104


大きくなってゆく姿を見守っていたせいか
 この若竹たちが可愛くて


赤ちゃんの頃から知っている
近所の子供たちと
一緒かな?



 地主さんに伐採されないように
祈るばかりです。 



追って観察してゆきますね^^




夕焼けが綺麗だった…

1000013777






よろしければクリックお願いいたします
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ